令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

元気に夏休み楽しんでね。

画像1 画像1 画像2 画像2
460人が元気に楽しく夏休みが過ごせるように・・・。
登校日、始業式でまた会いましょう。

第1学期終業式

今日20日(火)で71日間の第1学期が終了します。

まだ体育館で集会はできない状況ですので、校内放送で終業式を行いました。
校長先生からは1学期のまとめの話を、交通安全講話として交通課より巡査部長さんに来ていただきました。また、7月末で離任される先生のあいさつがありました。

8月31日までの長い夏休み、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後補充学習説明会

9日(金)15:00より「高崎市学力アップ大作戦」(本校では放課後補充学習とよんでいます。)の説明会を地域ボランティアの方々とともに行いました。
2学期より水曜放課後、3・4年生の希望者が対象です。詳細は後日お知らせします。
今までの学校における消毒、換気等のコロナ対策に加え、各教室パーティションを設置して対面による補充学習を実施します。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学期まとめの委員会

今日の6校時は委員会活動。今学期最後の委員会でした。
各委員会はそれぞれ意見を出しあったり、作業をしたりしていました。
校内を見ていると、給食委員会は配膳台清掃を、ISO委員会はタブレット端末を用いてポスターづくりをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

着衣泳、水泳指導

曇り空や雨天が続いていましたが、7日(水)は久しぶりに晴れ間が見えました。温度や水温、湿度もあがり蒸し暑い日になり、プールでの水泳指導を行いました。午後は事前に動画で学習した後、6年生が着衣泳とペットボトル等を用いて体を浮かせる学習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 水泳指導

いよいよ、本日からプールを使用した水泳指導ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

ひまわり ひまわり
東小のみなさんは、花壇に立派なひまわりが咲き始めたのを知っていますか?
高さは2m以上、先週までは花が咲いていませんでしたが、今週になって花を咲かせました。「支え」はありません。花は天を向いて咲いています。東小460名を見守っているような感じがします。

タブレット端末接続テスト

接続テストの様子 接続テストの様子
学期末事務処理日の初日、5日(月)16:00から、GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の接続テストが行われました。
担任の先生方は教室で、一人一人の顔を確認しながら音声と画像が届いているかを確認していました。クラス全員つながって端末を通して喜ぶ様子が廊下まで響いていました。

図書室の掲示について

画像1 画像1
図書室前に、飯野教育長様推薦の図書の掲示がありました。みんなちがって、みんないいのですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 委員会(最終)