「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月1日(火)あいさつ運動

 毎月1日におこなっているあいさつ運動ですが、今日は、感染症予防のため、中学生や地域の方の参加はなしで、校内でおこないました。児童会の子どもたちが、高学年に協力を呼びかけて、参加者を募り、東門と南門に分かれて、「おはようございます」と声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)給食

 今日の給食は、ミネストローネ・チーズサラダ・オムレツデミソースかけ・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。
 2月の給食目標は「正しい箸の持ち方を知ろう」です。箸はもともと中国で生まれたもので、聖徳太子が日本に箸の文化を取り入れたといわれています。箸を上手に持つと、手や指に負担がかからず、食べ物がはさみやすくなるため、食べやすくなります。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31