11/1 学校生活の様子2
1年生は漢字の学習をしました。しっかりと覚えられるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 学校生活の様子1
朝、19日に行われるファミリー探検(全校校外学習)について、説明がありました。今年は晴れれば渋川スカイランドパークへ行く予定です。これからファミリー班(縦割り班)ごとに係決めや当日の計画を立てていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子8
今日の給食は「米っ粉パン、牛乳、ハンバーグバーベキューソース、コールスローサラダ、カボチャのクリームスープ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子7
今日の持久走練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子6
6年生は英語の時間に、自分が訪れたい国を紹介するためのプレゼンテーションづくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子5
5年生は道徳の時間に「物を大切にすること」について学びました。タブレットを使ってSDGSについて調べたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子4
3,4年生は音楽の時間に「ふじ山」の曲で、気持ちが盛り上がる「曲の山」を考えながら歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子3
2年生は読書の時間がありました。自分で選んだ本をじっくりと読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子2
1年生は算数のたし算で、数字を分けて10のかたまりをつくるやり方を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 学校生活の様子1
1時間目に秋の花植えを行いました。担当教諭の説明を聞いてから、ファミリー班で活動しました。今回植えた花を卒業式、入学式で使用する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「ハヤシライス(麦ご飯)、もやしサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子7
6年生は5年生と体育で走り幅跳びをしました。前回よりも記録が向上した子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子6
今日の持久走練習の様子です。みんな長く走れるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子5
5年生は社会で群馬県内にある工場について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子4
4年生は国語「一つの花」を学習しています。今日は担任の先生が作った問題に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子3
3年生は社会でスーパーマーケットではたらく人の寸劇練習をしています。栗拾いの経験を生かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子2
2年生は国語「ないた赤おに」を学習しています。何度もじっくり読んで、登場人物の心の変化について読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子1
1年生は漢字ドリルを使って漢字練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 学校生活の様子9
今日の給食の献立は「麦ご飯、ジャガイモと玉ねぎのみそ汁、サンマの蒲焼き、キムチ和え、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 学校生活の様子8
持久走練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|