1/21 学校生活の様子4
3年生は国語でローマ字のカード作り、6年生は算数でデータを調べるときのポイントの学習、5年生は社会で「情報がとどくまで」のビデオ視聴をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 学校生活の様子3
1・2年の図書の時間の様子です。31日まで図書委員会のくじ引きイベント実施中なので、たくさん本を借りて読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 学校生活の様子2
4年生は総合で自分が調べた環境問題について、パソコンでまとめていました。パワーポイントの図の挿入なども教わりながら、各自どんどん編集を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 学校生活の様子1
今朝は音楽集会がありました。今月の歌「エーデルワイス」を5・6年生がハンドベルで演奏し、1〜4年生が手拍子・足拍子でリズムをとりました。全校でとてもすてきな演奏になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「横切り丸パン、ハンバーグ洋風玉ねぎソース、枝豆とチーズのサラダ、コンソメスープ、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の様子6
6年生は漢字プリントを使ってミニテストをしました。みんなとてもよくできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の様子5
5年生は算数でわり算のわる数と商の関係について学習しました。
![]() ![]() 1/20 学校生活の様子4
4年生は保健で「体の成長とわたし」について学習をしました。1年生から4年生までに自分がどのくらい成長したのかについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の様子3
3年生は体育でポートボールをしました。先生も参加してゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の様子2
2年生は算数で千より大きい数の学習をしました。1000が10個で10000を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 学校生活の様子1
1年生が凧揚げをしました。風はほとんど吹いていませんでしたが、走りながら凧を揚げました。みんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子9
今日の給食の献立は「ご飯、豚肉とキャベツのみそ炒め、鶏肉ともやしのスープ、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子8
6年生は道徳の時間に「親切にすることやされることで、生まれるものについて考えました。優しい気持ち、笑顔、友情、もっとしたくなる気持ちなどを考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子7
5年生は理科の学習をしました。「人のたんじょう」についてメダカと人の違いなどを学びました。
![]() ![]() 1/19 学校生活の様子6
4年生は理科の観察日記や学習ドリルなど、様々な学習課題に取り組みました。みんな一生懸命でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子5
3年生は算数のテストをしました。みんなバッチリできたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子4
2年生は国語「かさこじぞう」で何か計画していました。内容は秘密だそうです。どんなことをしてくれるのでしょう。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子3
1年生は漢字の学習をしました。指書きで書き順を確認してから、ドリルに書いて覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子2
中休みに子どもたちはファミリー班長縄活動の練習をしていました。6年生のアドバイスにより、低学年もリズミカルに跳べるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 学校生活の様子1
今日は学校から、近くは浅間山、遠くは八ヶ岳が、とてもきれいに見えました。
学校の近くには梅が咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|