11/19 学校生活の様子4
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子3
とても楽しい一時を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子2
パーク内の活動や乗り物に乗る順番なども6年生が中心となり、事前に話し合って決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/19 学校生活の様子1
今日はファミリーたんけんで渋川スカイランドパークに行ってきました。1〜6年生の全員が4つの班に分かれての異学年交流です。みんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 学校生活の様子6
今日の給食の献立は「ゆめロールパン、牛乳、鶏の照り焼き、もやしサラダ、クラムチャウダー」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 学校生活の様子5
6年生は風景画の続きをしました。細部まで詳しく下書きができました。色塗りもていねいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 学校生活の様子4
5年生は国語の学習をしました。また、昨日は校長室前の花だんに野菜の苗を植えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 学校生活の様子3
3,4年生は体育で走り高跳びに挑戦です。まずは跳び越えるためのリズム跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 学校生活の様子2
2年生は詩を仕上げたり、計算プリントをしたりと意欲的に学習に取り組めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 学校生活の様子1
1年生は国語「はたらく じどう車」の学習です。学習プリントをノートに貼り付けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「麦ご飯、牛乳、豚肉とマイタケのショウガ炒め、かき玉汁」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子6
今日の持久走練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子5
5,6年生は体育でサッカーをしました。先生も入らないと人数が足りません。でも楽しくゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子4
4年生は理科の学習をしました。「物の体積と温度」についてです。「水は温度の変化によって体積は変わるか」という学習課題から活発な意見が出されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子3
3年生は理科のテストにチャレンジです。みんなケアレスミスなどしないように落ち着いて受けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子2
2年生は詩を書きました。書いた詩を即興の歌にして踊り出しました。みんな感性がとても豊かです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子1
1,2年生は図工で「ぺったん ころころ」「まどから こんにちは」をしました。みんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「米粉パン、牛乳、けんちんうどん、アーモンド和え、みかん」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子7
今月いっぱい、体力向上のために中休みは持久走練習を継続します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子6
6年生の様子です。理科で手回し発電機と光電池を使って、電気が何に変わったかについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|