11月19日の給食

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、豚肉の梅アップルソースかけ、塩昆布あえ、ふるさとみそ汁」

2年生 町たんけん リヨンつむぎさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リヨンつむぎさんにおじゃましています。
パンのつくり方をおそわっています。

2年生 町たんけん らーめんともやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
らーめんともやさんにおじゃましています。
ラーメンを作る時の工夫を聞いています。

2年生 町たんけん 池田屋さん

画像1 画像1
池田屋さんにおじゃましています。
お店の人にいろいろな質問をさせていただいています。

2年生 町たんけん

画像1 画像1
今から町たんけんです。いってきまーす

11月18日の給食

画像1 画像1
「ピストレ、みさとのブルーベリージャム、牛乳、おっきりこみ、花野菜サラダ」

11月17日の給食

画像1 画像1
「海鮮中華丼、牛乳、わかめのたまごスープ、フルーツヨーグルト」

6年生 教育委員会訪問

今回の訪問では、先生方の日頃の授業を見てもらい、それに対してアドバイスをもらいました。これからも先生たち、みんなでがんばっていきますので、ご支援ご協力のほど、お願いいたします。

家庭「こんだてを工夫して」
社会「町人文化と新しい学問」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 教育委員会訪問

今回の訪問では、先生方の日頃の授業を見てもらい、それに対してアドバイスをもらいました。これからも先生たち、みんなでがんばっていきますので、ご支援ご協力のほど、お願いいたします。

道徳「くずれ落ちた段ボール」
体育「バスケットボール」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 教育委員会訪問

今回の訪問では、先生方の日頃の授業を見てもらい、それに対してアドバイスをもらいました。これからも先生たち、みんなでがんばっていきますので、ご支援ご協力のほど、お願いいたします。

国語「ウミガメの命をつなぐ」
総合「福祉について学ぼう」
理科「物の体積と温度」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 教育委員会訪問

今回の訪問では、先生方の日頃の授業を見てもらい、それに対してアドバイスをもらいました。これからも先生たち、みんなでがんばっていきますので、ご支援ご協力のほど、お願いいたします。

国語「つよく心にのこったことを」
理科「音を出して調べよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 教育委員会訪問

今回の訪問では、先生方の日頃の授業を見てもらい、それに対してアドバイスをもらいました。これからも先生たち、みんなでがんばっていきますので、ご支援ご協力のほど、お願いいたします。
 図工「まどからこんにちは」
 体育「マット遊びうんどう」
 道徳「ともだちやもんな ぼくら」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 教育委員会訪問

今回の訪問では、先生方の日頃の授業を見てもらい、それに対してアドバイスをもらいました。これからも先生たち、みんなでがんばっていきますので、ご支援ご協力のほど、お願いいたします。

 国語「ほんとなかよくなろう」
 生活「たのしいあきいっぱい」
 英語「Color and Shapes]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業アルバム撮影

画像1 画像1
今日は卒業アルバムの全体集合写真を撮影しました。アルバムがどんな仕上がりになるのか楽しみですね。

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンジーの苗を買いに校外へお出かけです。

しっかりと列になって歩く1年生

とっても上手でした。


買ってきた苗は、みんなで植木鉢に植えました。

実はこのパンジー、

今後ある学校行事で活躍する予定です。

お楽しみにしていて下さい。


1年生のみなさん、お世話よろしくね!

11月16日の給食

画像1 画像1
「こめっこぱん、牛乳、上州麦豚メンチカツ(ソース)、りんご入りコールスローサラダ、野菜たっぷりスープ」

11月15日の給食

画像1 画像1
「上州かみなりごはん、牛乳、こんにゃくみそ、きのこすいとん」

11月12日の給食

画像1 画像1
「ロールパン、牛乳、黄金煮、さつまいもの豆乳スープ」

11月11日の給食

画像1 画像1
「かみかみじゃこチャーハン、牛乳、豚肉と大根のスープ、みかん」

11月10日の給食

画像1 画像1
「黒パン、牛乳、きのことペンネのクリーム煮、大根のマリネサラダ、小魚アーモンド」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31