3年生職員室インタビュー

3年生は工場見学のインタビューに向けて、まず学校の」先生たちにインタビューしてみようとなりました。
自分たちで」質問を考え、受け答えもしっかりインタビューできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、ぶりの揚げ煮、昆布あえ、こしね汁」

6年生 理科

6年生の理科は水溶液を学習しています。
今日はリトマス試験紙を使って、水溶液の性質を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

画像1 画像1
「背わりコッペパン、牛乳、ウインナー、チリコンカン、豆乳スープ」

給食集会

ビデオによる給食集会がありました。
給食委員の児童が脚本を考えて演技し、健康を維持するために、しっかり食べることを呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

19日、避難訓練がありました。
消防士さんに来てもらい、お話をしてもらいました。
落ち着いて行動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食

画像1 画像1
「麦ご飯、牛乳、炒り鶏、ほうれん草のからしマヨあえ、なめこと豆腐のみそ汁」

1月19日の給食

画像1 画像1
「こぎつねご飯、牛乳、切干大根の焼きそばソース炒め、豚汁」

5年生 理科

5年生は人のからだの成長を学習しました。
今日はお母さんのおなかの中でどんな風に育っていったのか、その様子を学習しました。
画像1 画像1

6年生 新出漢字の学習

6年生は新出漢字の学習をしていました。
しっかり覚えて中学校につなげられるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 木版画

4年生は前回よりも少し大きな木版画に挑戦しています。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日の給食

画像1 画像1
「ミルクパン、牛乳、塩焼きそば、トック入りごま坦々スープ、ヨーグルト」

1月17日の給食

画像1 画像1
「チキンカレー、牛乳、わかめサラダ、はるかみかん」

1月14日の給食

画像1 画像1
「ツイストパン、牛乳、きのこすいとん、みそきんぴら、白玉ぜんざい」

1月13日の給食

画像1 画像1
「豚キムチ丼、牛乳、たらのつみれ汁、みかん」

朝の運動集会

3学期になって初めての運動集会です。
なわとびを行いました。上手にとぶためのコツを教わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初め大会

書初め大会がありました。みんなで「美しい空」と書きました。
集中して取り組めたので、みんなでいい字が書けました。
画像1 画像1

1年生 漢字の学習

1年生は漢字の学習をしました。
こんなに姿勢よく学習しています。
成長しました!
画像1 画像1

1年生 国語詩の学習

3学期に入って詩の勉強をしました。
詩の中に出てきた雪について考えました。

画像1 画像1

身体測定

5年生の身体測定です。
みんな廊下で静かに待ちます。
こんなに静かに待てるなんてすごいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31