1/14 学校生活の様子1
今朝はファミリー班活動がありました。2つの団に別れて長縄の対抗戦をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 学校生活の様子6
3年生が総合的な学習の時間に栽培した大根を漬け物樽に漬ける作業をしました。地元の講師の方に説明を受けながら作業を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 学校生活の様子5
今日の給食の献立は「米粉パン、大根サラダ、クリームシチュー、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 学校生活の様子4
1,2年生は音楽の時間に「小ぎつね」をメロディオンで演奏する練習をしました。楽譜通りに演奏することや指づかいなどに気をつけながら練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 学校生活の様子3
4年生は算数で「面積」について学習しています。面積を表す単位を理解し、四角形の面積を求めることに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 学校生活の様子2
5年生は社会で「情報産業とわたしたちのくらし」について学習しています。きょうは、色々なメディアの特徴について考える授業をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/13 学校生活の様子1
6年生は総合的な学習の時間に「夢に向かって〜わたしの夢のプレゼンテーション〜」の学習をしています。自分の夢について調べ、まとめ、英語で発表する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/12 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「豚キムチ丼(ご飯)、ジャガイモと玉ねぎのみそ汁、牛乳」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/12 学校生活の様子6
6年生は算数でデータの特徴を調べて判断する学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/12 学校生活の様子5
5年生は理科で「人のたんじょう」について映像を見ながら学習しました。
![]() ![]() 1/12 学校生活の様子4
4年生は国語で詩の学習をしました。題名から色々な言葉を思い浮かべることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/12 学校生活の様子3
3年生は社会の時間に地図帳を使った学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/12 学校生活の様子2
2年生は国語の時間に3学期最初の漢字学習をしました。漢字の読み方も画数も増えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/12 学校生活の様子1
1年生は算数の学習で自分の考えをタブレットを使って伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 学校生活の様子7
1月の読書テーマは「冬と新春」です。みなさん、たくさん本を読んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 学校生活の様子6
今月は一人の友だちが「HAPPY BIRTHDAY」でした。おめでとうございます。
![]() ![]() 1/11 学校生活の様子5
3学期最初の給食の献立は「コッペパン、黒豆きなこクリーム、牛乳、ツナサラダ、すいとん」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 学校生活の様子4
5,6年生は男子と女子に別れて書きました。5年生は「世界の国」6年生は「伝統を守る」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 学校生活の様子3
4年生は「美しい空4」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 学校生活の様子2
3年生は毛筆で
![]() ![]() ![]() ![]() |
|