3/11 学校生活の様子12
5時間目、校庭から楽しそうな声が聞こえてきたので見てみると、1・2年生が体育でスタートの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子11
6年生の放送委員がお昼の放送を担当するのは、今日が最後です。放送の最後に一人ずつ放送委員としてのメッセージを伝えてくれました。今までお疲れ様でした!
![]() ![]() 3/11 学校生活の様子10
今週の「なかよしEnglish」は“What ice cream do you like? I like 〜.”でした。みなさんはアイスは何味が好きですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子9
今日の給食の献立は「チキンライス、牛乳、フライドポテト、コンソメスープ、フルーツ杏仁」でした。人気メニューで、お代わり希望者続出でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子8
4年生もタブレットや教科書、プリントを使って4年の学習の総復習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子7
中休みの様子です。天気がよく暖かかったので、いつもより校庭に出ている児童が多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子6
1年生もそれぞれ、まとめの問題にチャレンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子5
2年生はまとめの問題に取り組んでいました。ちょっと難しい問題にも、粘り強くチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子4
3年生は図工で「マグネットマジック」の作品作りです。立体作品で部品の取り付けが難しい部分もありますが、工夫しながら作業を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子3
5年生の総合学習の時間の様子です。図書室でそれぞれバリアフリーについて調べ、タブレットに入力していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子2
6年生は国語のまとめのテストです。何度も見直しをしながら、時間いっぱい取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子1
朝の放送で、来年度の各委員会の委員長さんから引継のあいさつがありました。6年生の頑張りを引き継いで活動してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 学校生活の様子6
5時間目に3〜5年生が体育館に卒業式用のシートを敷いてくれました。少人数でも手際よく作業をしてくれました。皆さん、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 学校生活の様子5
今日の給食の献立は「ジャージャー麺、バンズパン、牛乳、きよみ(柑橘)」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 学校生活の様子4
3,4年生は体育でTボールをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 学校生活の様子3
5年生は保健の学習で「交通事故の防止」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 学校生活の様子2
6年生は卒業式の練習をしました。本番まで授業日数の残りが一けたになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 学校生活の様子1
1,2年生は2年生制作のすごろくで楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「わかめご飯、牛乳、白身魚の西京焼き、五目きんぴら、鶏つくね汁」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 学校生活の様子6
6年生は算数の走復習をしています。教科書やドリル、プリント等を使って様々な問題にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|