11月5日(金)の給食

本日の給食!
 ・クラムチャウダー ・まめまめサラダ ・はちみつパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子69(1年生校外学習:華蔵寺公園)

11月5日(金)に1年生が校外学習で華蔵寺公園に行ってきました。
当日は、天候に恵まれ秋晴れのとても良い天気でした。子どもたちは、グループごとに決めた計画に沿って、乗り物等に乗ったり園内を見学したりして、みんなで協力しながら楽しく過ごしました。たくさん乗り物に乗れましたね。みんなで食べるお弁当はとてもおいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子68(授業風景)

4年生の学習です。
英語(外国語)では、音声教材を活用しリズミカルにジェスチェーを加えながらアルファベット(小文字)を学んでいました。国語では、「言葉が表す感じ、言葉から受けとる感じ」の学習で、担任の先生と教育実習生が協力して授業を行っていました。教育実習生は、緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子67(授業風景)

3年生の学習の様子です。
算数では、「円と球」の学習でコンパスを使って円を描く練習をしていました。コンパスの使い方もだんだん上手になりましたね。理科では、「太陽とかげを調べよう」の学習で日なたと日陰の地温を調べていました。さて、結果はどうなったかな?国語では、「くらしと絵文字」の学習で様々な場所で使われている絵文字を見つけて、絵文字の意味や使われ方を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子66(花いっぱいになあれ!)

1年生の環境委員の保護者のみなさんが、玄関前や体育館付近の花壇等の花の植え替えをしてくださいました。素敵な花壇や玄関に変身し、花いっぱいの浜尻小に生まれ変わりました。きれいなお花からパワーをもらってますます浜尻小が元気になります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)の給食

本日の給食!
 ・サンマの生姜煮 ・こんぶサラダ ・ご飯 ・味噌汁 ・牛乳
画像1 画像1

11月2日(火)の給食

本日の給食!
 ・たれ別みそおでん ・ツイストロール ・杏仁豆腐 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子65(授業風景)

2年生の学習の様子です。
道徳では、「きいろいベンチ」の題材を通して、みんなが使う物や場所の決まりについて主人公の気持ちの変化をみんなで考えていました。図工では、「まどをひらいて」の作品で自分が考えた「窓」のアイディアを生かし、工夫しながら楽しそうに作っていました。生活では、うごくうごくわたしのおもちゃづくりの計画を立てていました。「とことこ車」や「ロケット ポン」など教科書を参考にしながら自分なりのおもちゃを考えていました。どんなおもちゃができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の給食

本日の給食!
 ・高崎丼 ・ワカメ辛みスープ ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

10月29日(金)の給食

本日の給食!
 ・ペンネボロネーゼ ・カラフル豆サラダ ・くろパン ・牛乳
画像1 画像1

10月27日(水)の給食

本日の給食!
 ・ワンタンスープ ・チキン和え ・抹茶きな粉揚げパン ・牛乳
画像1 画像1

10月26日(火)の給食

本日の給食!
 ・ジャコチャーハン ・承徳スープ ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子64(授業風景)

5年生の学習の様子です。
理科では、川の水による災害や流れる水の働き、川の機能や特徴など、今までに学習したことを踏まえ、川に関する学習のまとめをしていました。総合では、SDGsについて、自分の設定した課題に対して、調べ学習を行いながら整理をしていました。SDGs博士の誕生も近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子63(児童集会)

児童集会で委員長さんの紹介がありました。(Zoomを使ったTV放送)
各委員会の委員長さんが、浜尻小学校をすばらしい学校にしていくために、それぞれの委員会の取り組みや児童のみなさんへのお願い、そして、委員長としての立派な決意が述べられました。委員長さんたちは堂々とした態度でしっかりとお話ししてくれました。
すばらしい浜尻小にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子62(引き渡し訓練)

10月25日(月)に、引き渡し訓練が行われました。
緊急時を想定して、子どもたちの安全を確保しながら保護者の方々に引き渡すため、家庭と学校が連携した訓練でした。混乱もなくスムーズに実施することができました。
保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)の給食

本日の給食!
 ・チキンドリア風ごはん ・ABCスープ ・ブルーベリーゼリー
 ・牛乳
画像1 画像1

10月22日(金)の給食

本日の給食!
 ・おっきりこみ ・こんぶサラダ ・ココアパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子61(クラブ活動)

クラブ活動がありました。
科学クラブと工作イラストクラブでは、自然史博物館から講師を招いてもの作り体験をしました。科学クラブは、20種類のアロマオイルから数種類をブレンドし、オリジナルの「ルームスプレー」を作りました。工作イラストクラブは、三種類のやすりを使って8角形の蛍石を磨き上げ、きれいな「フローライト(蛍石)」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木)の給食

本日の給食!
 ・上州雷ご飯 ・鶏の照り焼き ・きのこ汁
 ・群馬の梅ゼリー ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子60(浜ラン)

今日から、体力づくりの活動で浜ラン(持久走)が始まりました。
朝の業前の時間や20分休みに取り組みます。持久走大会に向けて、自分の目標に向かって、自分のペースで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31