宮沢小学校の毎日の様子です!

11/29 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「麦ご飯、牛乳、すき焼き煮、もやしと油揚げのみそ汁」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子6

 5,6年生の授業風景です。5年生は社会「輸送と貿易」6年生は算数「並べ方と組合せ方」です。高学年の2学期終わり頃になると学習内容もグッと難しくなってきますね。みんな真剣に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子5

 授業風景です。3年生は国語で「おすすめの本の図書カード作り」4年生は図書の時間です。みんな本が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子4

 3,4年生は体育でマットうんどうや跳び箱をしました。後片付けもバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子3

 2年生は来週、他校とリモートで地域紹介をします。今、その準備で大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 学校生活の様子2

 1年生は中休みにマラソン練習をしていました。いつも元気な1年生。勉強も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校生活の様子1

 今朝は人権朝礼を行いました。校長から「自分も相手も大切にすることが人権です。人には優しく親切にしていきましょう」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、鶏の唐揚げ、切干大根のピリ辛和え、大根とわかめのみそ汁」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学校生活の様子6

 6年生は卒業アルバム写真撮影がありました。集合写真や個人写真などを撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学校生活の様子5

 5年生は少ない人数でも、いつも真面目に学習に取り組んでいます。今日は国語の研究授業で「雪わたり」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学校生活の様子4

 4年生は国語で「ごんぎつね」の学習をしました。先生から出された問題に熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学校生活の様子3

 3年生は算数で「小数」についてドリル学習をしました。小数のひっ算も小数点に気をつければ大丈夫。落ち着いて計算するようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学校生活の様子2

 2年生は国語で学習した「しかけ絵本」を実際に作りました。みんなよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学校生活の様子1

 今日の1年生は国語や算数の学習を頑張りました。みんないつも楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 学校生活の様子7

 3・4年の音楽は研究授業でした。「ふじ山」の歌を歌っている動画で聞き比べながら、心に届く歌にするにはどんなところに気を付けて歌えばいいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「ロールパン、牛乳、ハンバーグきのこソース、ツナサラダ、ABCスープ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 学校生活の様子5

 中休みの持久走練習の様子です。持久走大会後は自由参加となっていますが、今日も元気に走っている子どもたちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 学校生活の様子4

 5年生は国語で「雪わたり」を読んでいました。きつねは登場人物をだまそうとしているのかいないのか、先生と一緒に考えながら読み進めていました。
 6年生は算数で比例の練習問題に挑戦です。みんな黙々と問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 学校生活の様子3

 3・4年生の体育は走り幅跳びの練習です。ちょっとでも前へ、とみんな真剣に跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 学校生活の様子2

 2年生は学級園の観察に行き、タブレットで撮影した後、オータムポエムとカブを収穫しました。
 1年生は国語で「うみへのながいたび」を読んで、好きな写真について理由も加えながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31