「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月21日(水) 給食

 今日の給食は、チキンのハニーペッパー焼き・春雨サラダ・豚汁・ご飯・飲むヨーグルトです。南陽台小学校のリクエストメニューです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月21日(水) 馬庭念流

 4月21日(水)1校時
 5・6年生による、馬庭念流の練習が始まりました。指導の先生から、始まりのあいさつや道具、心得等教えていただいてから、型の練習に入りました。初めての5年生は、2年目の6年生と組んで、見よう見まねでがんばっていました。上達が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 給食

 今日の給食は、ポークビーンズ・小松菜サラダ・フルーツゼリー・黒パン・牛乳です。
 毎月、「0」のつく、10日、20日、30日には、豆を使ったメニューがでます。今日の豆献立は、ポークビーンズでした。栄養たっぷり豆料理、おいしくいただきました。
画像1 画像1

4月20日(火) 対面式

 4月20日(火)朝活動の時間に、校庭で対面式を行いました。
 児童会が中心となって、司会・進行をしました。1年生が一人ずつ、名前と好きな物を発表し、2〜6年生があたたかい拍手で迎えました。
 もうすでに、上級生が、朝学校に連れてきてくれたり、休み時間に一緒に遊んでくれたり、優しくしてくれています。対面式を通して、さらに仲良くなりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 給食

 今日の給食は、チンジャオロース・わかめスープ・厚焼き玉子・ご飯・牛乳です。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月19日(月)2年生 生活科

 4月19日(月)2校時 
 2年生が、学校の周りの探検に出かけました。学校の周りの安全のための工夫や標識を見つけたり、春を見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金) 給食

 今日の給食は、ミートソース・ごぼうサラダ・美生柑・ロールパン・牛乳です。
 毎月、「6」のつく日は「かむかむ献立」の日です。今日は、ごぼうサラダが、かむかむ献立になっています。よくかんで食べると、食べ物が細かくなり消化を助けてくれます。また、脳に刺激を与え脳の働きをよくしたり、歯並びをよくしたり、むし歯になりにくくなったりするそうです。
画像1 画像1

4月15日(木) 給食

 今日の給食は、サバの塩焼き・ひじきの炒め煮・かきたま汁・ご飯・牛乳です。ひじきなどの海藻には、食物せんいやミネラル(鉄)が多く含まれ、体が成長する時期にしっかり摂りたい食品です。
画像1 画像1

4月15日(木) 避難訓練

 4月15日(木) 2校時
 火災避難訓練を行いました。1・2年生は教室の玄関から、3年生以上は、非常階段を使って避難する練習をしました。みんな真剣に避難できました。もしもの時にも落ち着いて行動できるようにするためにも、訓練は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(火) 給食

 今日の給食は、入学・進級お祝い献立です。
 赤飯・野菜コロッケ・大根ときゅうりの塩昆布和え・沢煮椀・そして紅白大福もちです。赤飯の赤い色には「邪気をはらう」という意味があるため、お祝い事の時には赤飯を食べる習慣ができたそうです。沢煮椀は、せん切りにした野菜や肉など、多くの材料を使って作った汁もののことをいうそうです。
画像1 画像1

4月14日(火)学校での様子

※ 2校時 1・2年 体育の様子
 2年生の係の児童が、前に出て、号令をかけながら、お手本をしてくれました。1年生も元気に体操できました。

※ 清掃活動 
 階段掃除でほうきを上手に使い、すみまできれいにゴミを掃いていました。ちりとりでゴミをとった後、ぞうきんの担当児童がきれいに拭いていました。協力して、学校をピカピカにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 給食

 今日のメニューは、麻婆豆腐・ご飯・わかめサラダ・清見オレンジ・牛乳です。
 おいしくいただきました。
画像1 画像1

給食 開始

画像1 画像1
↑4月8日の給食です。カレーとチーズサラダです。
↓4月9日の給食は、コッペパン・イチゴジャム・チキンのトマト煮・アーモンドサラダです。おいしくいただきました。
画像2 画像2

令和3年度 新任式・始業式・入学式

青空の下での新任式では、新しく来られた先生方と初対面。
始業式では、担任発表。
入学式では、新1年生21名を迎え、新学期がスタートしました!
だれもが緊張した1日だったと思います。
1年間、笑顔でがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31