宮沢小学校の毎日の様子です!

3/15 学校生活の様子5

 3年生は習字で毛筆をやりました。自分の書きたい漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子4

 今日の給食の献立は「ミニクロワッサン、スパゲッティナポリタン、トウモロコシと卵のスープ、牛乳、チョコプリン」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子3

 暖かい日が続き、外で遊ぶ児童が増えました。最近はブランコや追いかけっこをして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子2

 2年生は国語の時間にメッセージカードを作りました。誰に渡すのかは秘密です。みんな上手に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子1

 1年生が水やりの後、チューリップの花芽を見つけに行きました。たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子9

 お昼の放送で、図書委員さんが3学期・年間の多読賞を発表してくれました。
 また、6年生の図書委員さんが在校生に引継のメッセージを送ってくれました。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 学校生活の様子8

 今日の給食の献立は「ポークカレー(麦ご飯)、ジョア、照り焼きチキン、フルーツ&サイダーゼリーポンチ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 学校生活の様子7

 6年生は「6年生を送る会」用の撮影をしました。ちょっとしたハプニングもありました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 学校生活の様子6

 5年生は国語「ひみつを調べて発表しよう」で先生も発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 学校生活の様子5

 4年生は百人一首大会をしました。みんな素早く札を取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 学校生活の様子4

 3年生はストレッチをしました。柔軟性があるとけがが少なくなります。日常的にトレーニングしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 学校生活の様子3

 2年生はワークを使って学習の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 学校生活の様子2

 1年生はプリント学習で漢字の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 学校生活の様子1

 浅間山の雪解けが進み、青い部分が広がってきました。桜の花のつぼみが膨らんできました。チューリップの花芽が確認できました。春はすぐそこまでやって来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子12

 5時間目、校庭から楽しそうな声が聞こえてきたので見てみると、1・2年生が体育でスタートの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子11

 6年生の放送委員がお昼の放送を担当するのは、今日が最後です。放送の最後に一人ずつ放送委員としてのメッセージを伝えてくれました。今までお疲れ様でした!
画像1 画像1

3/11 学校生活の様子10

 今週の「なかよしEnglish」は“What ice cream do you like? I like 〜.”でした。みなさんはアイスは何味が好きですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子9

 今日の給食の献立は「チキンライス、牛乳、フライドポテト、コンソメスープ、フルーツ杏仁」でした。人気メニューで、お代わり希望者続出でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 学校生活の様子8

 4年生もタブレットや教科書、プリントを使って4年の学習の総復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 学校生活の様子7

 中休みの様子です。天気がよく暖かかったので、いつもより校庭に出ている児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31