令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

6年 卒業前の奉仕活動 6

画像1 画像1
 児童玄関外の柱のタイルの目地を、歯ブラシを使って綺麗にしてくれています。寒い中有り難うございます。学校が綺麗になりとても助かります。

6年 卒業前の奉仕活動 5

 児童玄関のピータイルの床を丁寧に磨いて、汚れをとってくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1

6年 卒業前の奉仕活動 4

画像1 画像1
 職員玄関の掃除をしてくれています。普段、手が届かないところまできれいにしてくれて、有り難うございます。

6年 卒業前の奉仕活動 3

 体育館の器具庫の清掃をしてくれています。女子トイレの水をバケツにくんで、拭いてくれています。本当にありがとうございます。感謝のみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 卒業前の奉仕活動 2

画像1 画像1
 南校舎の裏の土が硬く固まっている所やこけのある土をこそぎ落としてくれています。有り難うございます。

6年 卒業前の奉仕活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が放送室をはいつくばって、南校舎の東側の入口を冷たい中でも綺麗に拭いてくれています。ありがとうございます。学校が綺麗になります。これが伝統になります。

体育の学習「ラインサッカー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かさに誘われて、校庭へ出てみるとラインサッカーをしていました。
子どもたちは先生の説明を聞いた後、4コートに分かれてゲームを行い、途中でポジションの入れ替えもありました。
マスクを外したり、つけたりしながら元気よく頑張っていました。

来週でそれぞれの学年が修了します。いい思い出を学習や学校生活でつくりながら、学年のまとめをしてほしいものです。

4年学年集会

画像1 画像1
 4年学年集会の様子です。5年生になったら更に自分から進んで挨拶すること、今の高学年のきびきびした掃除や生活態度を見習おうと担任からお話がありました。

春の訪れ 2

 スノードロップや桜の花のつぼみも膨らみはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の訪れ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの朝、春の球根花の黄水仙やヒヤシンスが咲きました。もう春です。

卒業証書授与式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が厳かに集中して練習していました。

半旗の向こうの幸せ

画像1 画像1
 本日の暖かい20分休みに大校庭で児童が思いっきり伸び伸び遊んでいました。半旗の先に見られる児童の姿です。今ある幸せをかみしめて、心からの黙とうをしたいと思います。

6年 お祝い給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6年1組、2組は、卒業お祝い給食でした。6年生の担任と箕郷給食センターの栄養士さんと児童の好きな給食の主食、主菜、副菜を考えて今日の給食に至りました。卒業生はとてもうれしそうに感謝しながら、笑顔でお祝い給食をみていました。祝っていただく思いまでも感じて、味わって食べてください。


2年 図工作品

 教室前の廊下に2年生の図工作品が綺麗に掲示されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5校時の体育館で6年生が、卒業式練習をしていました。凜と引き締まった空気の中、指導してくれる先生の言葉を良く聞いて、実践に移そうとしていました。

1年 familyの外国語活動の時間

画像1 画像1
 1年生が、英語のコミュニケーションの素地を養うため、familyの英語での言い方や月の言い方を学習していました.卒業式の絵をみてmarchと答えた児童は、正解して嬉しそうでした。

5年 6年生を送る会 大成功

画像1 画像1
 5年生の廊下前に掲示してありました。みんなよい充実感と達成感をもった笑顔です。

4年 算数 直方体・立方体の見取図の書き方

 学級に2人の先生がいてTT体制で、算数の見取図の書き方の学習をしていました。真剣に取り組み、法則も導き出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 大清水川たんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3生生の学級では、総合の時間の学習の発表会をしていました。黒板の前に出て、iPadを活用して一人一人発表していました。

ひなまつり献立

画像1 画像1
 今日の給食は、ひなまつり献立でした。ちらし寿司と菜の花和え、紅白のあられ汁でした。箕郷給食センターの皆さんが、こころを込めて作ってくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式練習
3/23 卒業式準備(5年)
3/24 卒業式