3/18 学校生活の様子7
3・4年生の外国語活動の時間では、2チームに分かれて英語のクイズ大会をしていました。とても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 学校生活の様子6
今週のなかよしEnglishは、卒業を迎える6年生にALTと放送委員から英語で“Congratulations on graduating! ”(ご卒業おめでとうございます!)のメッセージを送りました。
![]() ![]() 3/18 学校生活の様子5
今日の給食の献立は、「上州かみなりご飯、牛乳、唐揚げ、なめこ汁、切り干し大根のピリ辛和え、カレーパリッシュ(小魚)」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 学校生活の様子4
5年生は大切に育てた人権の花「マリーゴールド」の種を全校配布用に袋詰めしてくれました。
6年生は算数で力試しのまとめ問題に挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 学校生活の様子3
1・2年生の図書の時間です。読みたい本を選んで、静かに読書していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 学校生活の様子2
各委員会では引き継ぎが行われましたが、6年生が活動のサポートをしてくれています。水質検査(保健委員会)やお昼の放送(放送委員会)のやり方を丁寧に教えてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18 学校生活の様子1
朝行事の時間に、各クラスで5・6年音楽「いのちの歌」ハンドベルの演奏と、音楽クラブ「怪物」器楽演奏の試聴をしました。どちらもすばらしい演奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子8
6年生が卒業式に向けて、初めて「通し練習」をしました。返事の声も大きく、立派な練習態度でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子7
今日の給食の献立は「ミルクパン、チョコブラック&ホワイト、牛乳、クリームシチュー、ツナサラダ、バニラアイス」でした。ハーゲンダッツのアイスクリーム、とてもおいしかったです。
![]() ![]() 3/17 学校生活の様子6
3年生は1年間の総合学習の振り返りです。タブレットにも今までの学習の蓄積がしっかり残っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子5
4年生は算数のテストでした。1年間のまとめ、見直しはしっかりできたかな?
5年生は社会で産業の発達について学習していました。真剣に話を聞いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子4
2年生はメッセージカード作りです。デザインも工夫しながら作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子3
1年生は、とても楽しそうに身近な材料を使って思い思いの物を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子2
6年生2班は校門とその周辺の掃除です。校門や看板が見違えるようにきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 学校生活の様子1
6年生の奉仕作業の様子です。一班はほこりやカメムシ・テントウムシと格闘しながら体育館ギャラリーの掃除をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/16 学校生活の様子9
お昼の放送で、校長先生が「初天神」のお話を読み聞かせしてくれました。お話の内容も語り口調もとても面白かったです。
![]() ![]() 3/16 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「キムチチャーハン、餃子、鶏肉と大根のスープ、牛乳、ストロベリーカスタードタルト」でした。
![]() ![]() 3/16 学校生活の様子7
6年生は2年生の時の担任の先生から手紙をいただきました。子どもたちは、とても感激していました。お手紙ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/16 学校生活の様子6
5年生は国語の時間に自分でテーマを決め、タブレットを使って調べました。タブレットの扱いもバッチリで、サクサクと検索していました。
![]() ![]() 3/16 学校生活の様子5
4年生は理科のまとめテストをしました。みんな真剣でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|