6年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsの学習をしていました。
タブレットを使ってそれぞれがどんな取組をしていったらよいのか調べ、資料を見せながら友達に伝えました。

4年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラミングを学習していました。
キャラクターをつくり、動かし方を考えてアニメーションを作っていました。

1年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
復習問題に取り組んでいました。
学習に取り組む様子も落ち着いています。
1年間で大きく成長しました。

1年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工
前時、思い出に残る場面を粘土で作っていました。今日は、作品カードを書いています。
縄跳びや跳び箱、生活科のスタンプ、サッカーなど・・・
「写真を撮っている校長先生も粘土でつくったよ。」と声をかけられました。
もうすぐ2年生ですね。

2年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育
短距離走をしていました。
4月のタイムよりのびたでしょうか?

3年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
そろばんの学習をしていました。
5珠を使う計算をしています。

3年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育
タグラグビーをしていました。
コーンの置いてあるコーナーまで走って戻ってきてトライ。ディフェンスをよけて走ります。

5年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の復習をしていました。
各自問題に取り組みんでいます。一人一人が真剣に学習に向かう姿がとても素晴らしいです。

6年生学習の様子(3月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習をしていました。証書の受け取りも昨日より上手です。壇上で言う一言も練習しました。緊張しますね。卒業生は主役です。自信をもってがんばってください。

3月16日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、ハヤシシチュー、フレンチサラダ、甘夏、牛乳
ご飯にハヤシシチューをかけていただきました。豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、しめじ、グリンピース、にんにく、しょうが、トマトの水煮、生クリームが入っています。こくがあり、とても美味しくいたいただきました。甘夏がつきました。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パーカーハウス、ミネストローネ、アーモンドサラダ、魚フライソースかけ、牛乳
パンに魚のフライをはさんで食べました。フライの白身魚なので、子供たちも食べやすいかと思います。
栄養士さんから、給食一口メモが届きました。
ミネストローネは、イタリアで家庭料理として食べられてきたメニューです。給食では、たまねぎ、じゃがいも、ベーコン、大豆、トマトが入っていました。パスタや米を入れる場合もあるようです。

3月14日の給食

画像1 画像1
白飯、野菜の豆乳汁、ひじきの炒煮、鶏の照り焼き、牛乳
野菜医の豆乳汁には、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、ねぎ、チンゲンサイ、しめじ、豆腐が入っていました。豆乳が入りまろやかな味のみそ汁でした。
ひじきの炒煮は、ひじき、にんじん、椎茸、油揚げ、こんにゃくが入っていました。醤油、砂糖、みりんで味付けしてあります。

6年生学習の様子(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
証書を受け取った後、とめるリボンを作っていました。
友達と穏やかに話しながら、卒業式の準備を進めています。
廊下には、卒業記念の作品が並んでいます。

5年生学習の様子(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
みすゞさがしの旅
できごとと筆者の心情を考えながら読み進めています。
教科書をよく読んで、まとめていました。

3年生学習の様子(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数
今日はそろばんの学習をしていました。
簡単なたし算やひき算をそろばんの珠を動かして計算しています。
繰り返し練習していました。

2年生学習の様子(3月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語
アレクサンダとぜんまいねずみ
段落ごとに読み、はじめと終わりで何がかわったかや、自分がアレクサンダだったらどうか考えました。

6年生学習の様子(3月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時ワックスがけをしてくれました。
各教室、丁寧にワックスをかけてきれいにしてくれました。
有り難うございました。

大掃除の様子(3月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の机を廊下に出して、隅々まで、丁寧に掃除しました。
この後、6年生がワックスがけをしてくれます。
次に教室を使う学年のことを考えてきれいにしてくれました。

3年生学習の様子(3月11日)

画像1 画像1
理科
磁石の学習のまとめでしょうか。
教材を使い、磁石の性質を考えたおもちゃを作って遊んでいました。

6年生学習の様子(3月11日)

画像1 画像1
6年生の教室の前には、卒業記念に制作した作品が並んでいます。
彫刻刀で彫り、絵の具で色を付けました。
小学校の思い出がつまっていますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

学校だより

各種お知らせ

学校評価

WEB用