宮沢小学校の毎日の様子です!

3/17 学校生活の様子2

 6年生2班は校門とその周辺の掃除です。校門や看板が見違えるようにきれいになりました。6年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 学校生活の様子1

 6年生の奉仕作業の様子です。一班はほこりやカメムシ・テントウムシと格闘しながら体育館ギャラリーの掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 学校生活の様子9

 お昼の放送で、校長先生が「初天神」のお話を読み聞かせしてくれました。お話の内容も語り口調もとても面白かったです。
画像1 画像1

3/16 学校生活の様子8

 今日の給食の献立は「キムチチャーハン、餃子、鶏肉と大根のスープ、牛乳、ストロベリーカスタードタルト」でした。
画像1 画像1

3/16 学校生活の様子7

 6年生は2年生の時の担任の先生から手紙をいただきました。子どもたちは、とても感激していました。お手紙ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 学校生活の様子6

 5年生は国語の時間に自分でテーマを決め、タブレットを使って調べました。タブレットの扱いもバッチリで、サクサクと検索していました。
画像1 画像1

3/16 学校生活の様子5

 4年生は理科のまとめテストをしました。みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 学校生活の様子4

 3年生は算数の復習をしています。ワーク、ドリル等に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 学校生活の様子3

 2年生はメッセージカード作りの続きをしました。凝った作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 学校生活の様子2

 1年生は国語「ことばでつたえよう」の学習をしています。伝えたい内容をプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 学校生活の様子1

 今朝の水やり当番は4年生でした。花々にたっぷりと水をまいてくれました。朝の放送当番の様子もUPしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子8

 お昼の放送では、図書委員さんの「今年度の宮沢小60選修了者発表」と、保健委員さんの「今週の衛生検査の結果発表」がありました。また、保健委員の6年生が在校生へメッセージを送ってくれました。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子7

 5,6年生は音楽の時間にハンドベルの合奏をしました。静かで優しい音色がいつまでも音楽室に残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子6

 4年生は算数の復習をしました。みんな、様々な問題がすらすらと解けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子5

 3年生は習字で毛筆をやりました。自分の書きたい漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子4

 今日の給食の献立は「ミニクロワッサン、スパゲッティナポリタン、トウモロコシと卵のスープ、牛乳、チョコプリン」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子3

 暖かい日が続き、外で遊ぶ児童が増えました。最近はブランコや追いかけっこをして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子2

 2年生は国語の時間にメッセージカードを作りました。誰に渡すのかは秘密です。みんな上手に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子1

 1年生が水やりの後、チューリップの花芽を見つけに行きました。たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 学校生活の様子9

 お昼の放送で、図書委員さんが3学期・年間の多読賞を発表してくれました。
 また、6年生の図書委員さんが在校生に引継のメッセージを送ってくれました。お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31