3/15 学校生活の様子8
今日の給食の献立は「ポークカレー(麦ご飯)、ジョア、照り焼きチキン、フルーツ&サイダーゼリーポンチ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子7
6年生は「6年生を送る会」用の撮影をしました。ちょっとしたハプニングもありました。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子6
5年生は国語「ひみつを調べて発表しよう」で先生も発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子5
4年生は百人一首大会をしました。みんな素早く札を取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子4
3年生はストレッチをしました。柔軟性があるとけがが少なくなります。日常的にトレーニングしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子3
2年生はワークを使って学習の復習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子2
1年生はプリント学習で漢字の復習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 学校生活の様子1
浅間山の雪解けが進み、青い部分が広がってきました。桜の花のつぼみが膨らんできました。チューリップの花芽が確認できました。春はすぐそこまでやって来ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子12
5時間目、校庭から楽しそうな声が聞こえてきたので見てみると、1・2年生が体育でスタートの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子11
6年生の放送委員がお昼の放送を担当するのは、今日が最後です。放送の最後に一人ずつ放送委員としてのメッセージを伝えてくれました。今までお疲れ様でした!
![]() ![]() 3/11 学校生活の様子10
今週の「なかよしEnglish」は“What ice cream do you like? I like 〜.”でした。みなさんはアイスは何味が好きですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子9
今日の給食の献立は「チキンライス、牛乳、フライドポテト、コンソメスープ、フルーツ杏仁」でした。人気メニューで、お代わり希望者続出でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子8
4年生もタブレットや教科書、プリントを使って4年の学習の総復習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子7
中休みの様子です。天気がよく暖かかったので、いつもより校庭に出ている児童が多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子6
1年生もそれぞれ、まとめの問題にチャレンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子5
2年生はまとめの問題に取り組んでいました。ちょっと難しい問題にも、粘り強くチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子4
3年生は図工で「マグネットマジック」の作品作りです。立体作品で部品の取り付けが難しい部分もありますが、工夫しながら作業を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子3
5年生の総合学習の時間の様子です。図書室でそれぞれバリアフリーについて調べ、タブレットに入力していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子2
6年生は国語のまとめのテストです。何度も見直しをしながら、時間いっぱい取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 学校生活の様子1
朝の放送で、来年度の各委員会の委員長さんから引継のあいさつがありました。6年生の頑張りを引き継いで活動してくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|