高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

卒業式2

3年生の心のこもった「旅立ちの日に」 青空の下で披露した「大地讃頌」。3年生のみなさんの思いが伝わる感動的な歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式1

3月11日(金)、第35回卒業式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生へのメッセージ

 美術部、生徒会本部等が中心となって卒業生へのメッセージを作成してくれました。生徒玄関におき、卒業式への気持ちを高めてくれています。
画像1 画像1

3年生奉仕作業

 卒業前、3年生は奉仕作業として、学校をきれいにしてくれています。3年間お世話になった校舎に心をこめて、掃除をしてくれています。高松中を大事にしてくれる3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト(1,2年)

 期末テストが始まりました。最後まで一生懸命に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年英語の授業

 英語は現在完了形の学習です。6時間目ですが、先生の問いかけによく反応し楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽の授業

 音楽は歌舞伎の鑑賞をしています。歌舞伎の音楽の効果についての気付きをみんなで出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生(現小学6年生)へのビデオづくり

 1年生は、中学校生活に関する新入生からの質問に答えるビデオを作っています。
 コロナ禍でなければ、入学説明会の時に小学校毎に分かれて対面で行うのですが、今年度は小学校毎にビデオを作って送る計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外安全活動に出発

 2月14日に校外安全活動が行われました。
 日頃、登下校を見守ってくださっている「子どもを守る家・守る店」への訪問です。コロナ禍のため、昨年度は感謝の手紙を郵送させていただきましたが、今年度はお宅まで班でお伺いし、ポストに投函する方式をとらせていただきました。
 地域の皆様には大変お世話になっており、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

2月10日(木)の登校の様子です。
今日は雪またはみぞれの予報ですが、生徒たちは注意を払いながら、明るく挨拶を交わして登校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生GTECに挑戦

 1月19日(水)、2年生は英語4技能を測るテストGTECを受けています。
 スピーキングの力を測るテストの様子です。伝えることを即座に考えてタブレットに録音しています。皆一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式2

 タブレットの持ち帰り日でもあるため、生徒会本部の生徒が「高崎ルール〜タブレットバージョン〜」を再度確認するよう、全校へ呼びかけてくれました。
 続いて表彰です。たくさんの生徒が表彰されました。文化面でも運動面でも今年もたくさんの生徒が活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式1

 2学期終業式が12月24日(金)に行われました。2,3年生は体育館で、1年生は教室で参加です。
 久しぶりの校歌合唱。3年生の校歌を歌うことへの意気込みが伝わってきて、歌声が素晴らしかったです。1年生の時に体育館でことあるごとに歌ってきた校歌。校歌を歌えることの嬉しさ、有り難さを感じる感動的な場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除とワックスがけ

 12月21日は大掃除と教室のワックスがけでした。
 多くの生徒がいい表情で、熱心に掃除に取り組む姿が印象的でした。「気持ちがすっきりとして、一年のいい締めくくりとなった。」という感想が生徒たちから聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語の授業

 What song do you want to sing for her?というテーマでのディスカッションの授業です。
 日本を去りゆくALTの先生に歌を送るにはどんな歌がいいのか、自分が選んだ歌とその理由3つを互いに述べ合います。既習事項を組み合わせながら熱心に考えて英語で述べ合う姿に3年間の成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

数学の授業(1年)

 図形の学習の様子です。タブレットの画面で図形を動かしながら考えています。円や線分の関係がイメージしやすくなっているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

高崎市中学生リーダー研修会

 市内中学校25校の生徒会長さんと高経附の生徒さんとで研修会がオンラインで行われました。本校では副会長さんたちも参観しました。
 タブレットの利用に関わるルールを生徒が主体的に守っていくようにするためにはどのような活動を行うのがよいのかということがテーマでした。
 最後にSuper Heroの絵本の紹介と、飯野教育長さんより誰かのために働くことのできることの素晴らしさについてのお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科

 公民分野の裁判員制度の学習です。裁判員制度の体験をしながら、執行猶予をつけるべきかどうかの基準について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応講習会

 高崎警察署のスクールサポーターの方々に来ていただき、1,2年生対象の不審者対応の講習会を行いました。生徒の講習のあとは教員研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会科

 ヨーロッパを学ぶ単元のまとめとして、EUの課題について考える学習です。これまで学んだことのなかから、この策なら地域格差を解決できるのではないかなどと、様々な意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31