宮沢小学校の毎日の様子です!

3/9 学校生活の様子3

 3年生は算数のプリント学習やドリル学習をしました。しっかりと復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 学校生活の様子2

 2年生は国語の時間に文集を作りました。表紙に絵を描いたりしました。みんなで交換し合って読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 学校生活の様子1

 1年生はたし算とひき算の単語カードを使って練習しています。今日も職員室で先生たちに聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子8

 ALTの先生が階段やEnglishコーナーをいつも工夫してくれています。子どもたちはいつも英語に慣れ親しめるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子7

 4年生はスキルの時間にタブレットでプログラミングや曲づくりをしました。みんなICT機器の操作はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子6

 3年生の清掃風景です。みんなていねいに隅々まできれいに清掃してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子5

 今日の給食の献立は「背割りパン、ウインナー、カボチャサラダ、ABCスープ、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子4

 5年生は家庭科で暖かく快適に過ごす着方・住まい方のプリント学習をしました。
画像1 画像1

3/8 学校生活の様子3

 6年生は卒業証書授与と記念品贈呈などの卒業式練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子2

 1,2年生は、2年生が作ったすごろくで遊びました。手作りすごろくは様々なルールがあって面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 学校生活の様子1

 今朝はリモートで保健集会を行いました。テーマは「うんちについてかんがえてみよう」でした。パワーポイントに合わせて保健委員会の子どもたちがアテレコをしながら進めました。各教室もしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 学校生活の様子6

 今日の給食の献立は「高崎丼(麦ご飯)、野菜と豆腐のスープ、アセロラゼリー、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 学校生活の様子5

 6年生は英語の授業がありました。もうすぐ中学生ですね。みんな発音も大きな声でできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 学校生活の様子4

 5年生は国語「ひみつを調べて発表しよう」の学習をしました。自分のテーマをタブレットでまとめました。
画像1 画像1

3/7 学校生活の様子3

 3年生は校庭で体育をしました。風も止み、絶好の体育日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 学校生活の様子2

 2年生は算数の復習プリントをしました。しっかり復習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 学校生活の様子1

 1年生はタブレットを使って道徳の学習でふり返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 学校生活の様子6

 今週の「なかよしEnglish」は“What lunch do you like?”でした。今日インタビューに答えてくれた子の好きなメニューは今日の給食にも出た「Fried bread(揚げパン)」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 学校生活の様子5

 今日の給食の献立は子どもたちに大人気の「揚げパン(シュガー)、牛乳、大根とコーンのサラダ、ワンタンスープ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 学校生活の様子4

 5年生は道徳の学習です。「世界の子どもたちのことを知ろう」とビデオを視聴していました。
 6年生は算数の学習です。各自黙々と復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31