よいお年を!

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が終了しました!

12月24日(金)で2学期が終了しました。
2学期は、新型コロナウィルス予防対策を講じながら、様々な教育活動の変更や縮小がありましたが、子どもたちは、日々の学校生活の中で友達や先生と協力しながら何事にも一生懸命に取り組みました。子どもたちの努力や頑張り、大きく成長した姿に心から拍手を送ります。また、昨年は実施することができなかった「学校公開日」を実施することができ、教室での学習の様子や持久走大会の様子など、子どもたちの真剣な眼差しや楽しく学習している姿をご覧いただくことができました。
 保護者の皆様や地域の皆様には、本校の教育活動にご理解・ご支援をいただきだき感謝申し上げます。また、子どもたちの登下校における安全指導やパトロール等、たいへんお世話になりありがとうございました。
 明日から冬休みです。新型コロナコロナウイルスの影響が懸念されますが、皆様にとって健やかな新年を迎えられますよう祈念しております。
 ※3学期は、1月7日(金)から始まります。

学校の様子113(交通安全指導)

本日(12月24日)で2学期が終了しました。毎日、登下校の際に子どもたちの安全を守ってくださいました保護者のみなさん、声かけ支援隊や地域のみなさん、ありがとうございました。皆様方のおかげで浜尻小は交通事故0を更新中です。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子112(2学期終業式)

12月24日(金)2学期の終業式がZoomを活用して行われました。
校長先生から、2学期を振り返り「児童のみなさんの、努力する姿、頑張る姿、協力する姿に感動し、心から拍手を送ります。」等の話がありました。続いて、生徒指導担当の先生から、2学期の様子や冬休みの過ごし方についての話がありました。子どもたちは、教室でTV放送をしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)の給食

本日の給食!
 ・チキンライス ・もみの木ハンバーグ ・お豆ときのこの米粉スープ
 ・ケーキ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子111(新しい本の紹介)

図書室に新しい本がたくさん入りました〜!
 ・赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
 ・さようなら、田中さん
とっても興味がわいてきましたよ。図書室GO! 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子110(授業風景)

6年生の学習の様子です。
外国語(英語)では、英語の音声に合わせた活動を選んだり、英語の質問に対する正しい答え方を考えたりするなど、ヒアリングの学習をしていました。社会では、歴史上の人物の姿を基に、人物の成し遂げた功績や様々なあるあるを調べていました。陸奥宗光は何をしたのかな?国語(書写)では、書き初めの練習をしていました。「伝統を守る」を堂々と力強く、素晴らしい筆遣いで書いていました。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子109(授業風景)

3年生の学習の様子です。
体育では、なわとびをしていました。個人でいろいろな短なわの跳び方にチャレンジしたり、みんなで協力して長なわの練習をしたりしていました。算数では、分数の分母や分子の意味を具体的に確認しながら、分子や分母の数が変わったときの大きさの違いなど学習していました。国語(図書)では、図書室で自分の興味・関心のある本を見つけて、集中して読んでいました。図書室に新しく入った本は見つかったかな?
もう読みましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子108(授業風景)

1年生の学習の様子です。
外国語(英語)では、ALTの先生と一緒にクリスマスについて学びクリスマスカードを作っていました。思い思いにサンタクロースやトナカイなどに色をぬり、飾りつけていました。体育では、ボール投げ運動でドッチボールをしていました。狙ったところに投げたり向かってくるボールを避けたりと、寒さに負けずに元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水)の給食

本日の給食!
 ・マーボーかぼちゃ ・中華スープ ・ご飯 ・牛乳 ・柚ゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)の給食

本日の給食!
 ・焼きぞば ・豚肉と大根のスープ ・こめっこパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子107(新しい本の紹介)

図書室に新しい本がたくさん入りました〜!
 ・ゴミの島サバイバル
 ・飛行機のサバイバル1
 ・飛行機のサバイバル2
うわぁ〜、もう我慢ができませんね。図書室GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子106(新しい本の紹介)

図書室に新しい本がたくさん入りました〜!
 ・仏教図鑑
 ・神道図鑑
 ・キリスト教図鑑
どんなところが違うのでしょう?図書室GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子105(授業風景)

2年生の学習の様子です。
体育では、ボール投げ運動でチーム対抗のドッジボールをしていました。2年生になると投げ方もよけ方も上手になりますね。音楽では、「こぎつね」の曲をメロディオンで弾いていました。教頭先生の伴奏に合わせて、みんなで楽しそうに演奏していました。英語では、ALTの先生と一緒にクリスマスについて学習しました。タブレットを活用したクリスマスに関するクイズ大会は、大盛り上がりでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子104(彫刻刀講習会)

4年生が彫刻刀講習会に参加しました。
講師を招いて彫刻刀の使い方を学びました。講師の方から、三角刀・丸刀・平刀などの様々な彫刻刀の特徴や使い方のポイントを教わりながら、実際に彫ってみました。最初は、深く彫ってしまうなど上手に彫れませんでしたが、だんだんと彫刻刀を匠に扱い上達していきました。はやく版画がしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子103(授業風景)

5年生の学習の様子です。
算数では、様々な四角形の面積の求め方を既習事項(三角形の面積の求め方など)を使いながら考えていました。自分考えをタブレットを活用して説明していました。道徳では、大切な命についてみんなで考えていました。みんなで、命を救うための人々の努力や気持ちを考えながら、自分や友達の命の尊さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)の給食

本日の給食!
 ・鶏の照り焼き ・きのこ汁 ・大根サラダ ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

12月17日(金)の給食

本日の給食!
 ・みそラーメン ・シューマイ ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

12月16日(木)の給食

本日の給食!
 ・キーマカレー ・ナン ・チキン和え ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子102(新しい本の紹介)

図書室に新しい本がたくさん入りました〜!
 ・ジブリの食卓 アーヤと魔女
 ・魔入りました!入間くん
 ・14歳、明日の時間割
なんだかどきどきしてきましたね。図書室GO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31