6年生100M走

6年生は小学校生活最後の100M走でしたね。一人一人が力いっぱい走りぬくことができました。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食

画像1 画像1
「高崎丼、牛乳、ワンタンスープ、冷凍パイン」

6年生開会式

6年生にとっては、小学校最後のスポーツフェスティバルでした。団長さんの選手宣誓です。3人とも大きな声でしっかり宣誓することができました。
画像1 画像1

5年生団別リレー

5年生からは校庭を1周走ってバトンを渡しました。全員で10周走りました。1周はなかなか体力を使います。でも5年生は見事には走りぬきました。素晴らしいです。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生チャレンジ7

5年生は、ボール、フラフープ、ラケットなどを使った7種類の競技を組み合わせて行いました。馬飛びもあったりと体全体を使って行っていましたね、いろいろな競技がみられました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日の給食

画像1 画像1
「きなこあげパン、牛乳、こんぶサラダ、ふわふわ玉子のスープ」

10月11日の給食

画像1 画像1
「麦ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ジャコと小松菜のサラダ」

5年生100m走

5年生からは100mを走ります。高学年ともなると力強さと速さの両方が備わってきます。立派な走りでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生団別リレー

4年生の団別リレーです。男子5名、女子5名、計10名でバトンをつなぎました。各団の選手として立派な走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ウーバーボックス

4年生は三つの箱を二人で力を合わせて運ぶ競技「ウーバーボックス」を行いました。箱が落ちないように運ぶのは大変ですが、どの団も力を合わせて運びきりました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生80M走

4年生の80m走です。4年生になるときれいにスタートが切れていますね。準備運動もしっかり行って、力強い走りを見せてくれました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生団別リレー

3年生の団別リレーです。3年生からは競技用のバトンをもって走りました。校庭の中を直線で走るのではなく、コースを使って走りました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日の給食

画像1 画像1
「食パン、リンゴジャム、牛乳、疲れがとれるまほうの疲労回復 カレーうどん、ビーンズツナサラダ」

3年生 ハリーケーン

3年生は3人で一つの棒を運ぶ「ハリケーン」を行いました。回転するのが難しかったです。待っている人も、棒の上をジャンプしたりと、みんなのチームワークが大切でした。
みんなで一つになれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
「いりこ菜飯、牛乳、元気が出る栄養満点レシピ 肉じゃが、元気が出るレシピ 元気汁」

3年生 スポーツフェスティバル80m走

3年生は低学年よりも少し距離が長くなり、80mを走りました。
初めてのセパレートコースでカーブもあってドキドキでしたね。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生団別リレー

選手に選ばれた人は、みんなの分も力いっぱい走ってくれました。
みんな速かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大玉転がし

2年生の大玉転がしです。自分のからだよりも大きな玉を二人で息を合わせて運びました。どの団も一生懸命でしたね。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スポーツフェスティバル50m走

2年生は2回目のスポーツフェスティバルです。少しお兄さんお姉さんになって、力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 団別リレー

1年生はリングをバトンにして走りました。
選手に選ばれた人たちは、みんなの気持ちをリングに乗せて走りました。
がんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31