宮沢小学校の毎日の様子です!

9/2 学校生活の様子8

 今日の給食の献立は「ポークカレー(麦ご飯)ツナサラダ、ジョア」でした。久しぶりの給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子7

 6年生は英語の時間に「My Summer Vacation」のカードを作成しました。みんな夏休みはとても楽しめたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子6

 5年生は算数で合同な図形の第一時の学習をしました。形も大きさも同じ図形を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子5

 4年生は漢字練習をタブレット併用で学習しました。仕上がったドリルを撮影し、担任の先生に送信してチックしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子4

 3年生は道徳の授業をしました。世界にある様々な国で日本と同じところや違うところについて考えました。オリンピックやパラリンピックの開催により、世界が身近になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子3

 2年生算数の授業風景です。くふうして計算をする学習です。〇+□+△の式でどの計算を先にやると計算がやりやすいかな。みんなじっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子2

 1年生の算数の授業風景です。久しぶりの授業でもみんな元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子1

 9月は2人の先生と3人のお友だちの誕生日月です。おめでとうございます。
画像1 画像1

9/1 学校生活の様子3

 久しぶりのタブレット操作でしたが、子どもたちは戸惑うことなく操作することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校生活の様子2

 2学期始業式はリモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校生活の様子1

 2学期がスタートしました。みんな元気に登校してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 夏休みの様子

 今日の午後、高崎市の「いじめ防止こども会議」がオンラインで行われました。高崎ルールのタブレットバージョンについて、どのようなことを気を付ける必要があるか、原案を基に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20 夏休みの様子2

 今日も図書室開館日でした。宿題提出のあと、寄ってくれた子どもたちもいました。夏休みの図書室開館は、あと3回(23・25・30日)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20 夏休みの様子1

 夏休み作品提出日2日目。今日も子どもたちが元気な顔を見せてくれました。
 夏休みも残り11日です。元気に楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1

8/19 夏休みの様子2

 宿題提出や学童に来た子どもたちが、図書室にも顔を出してくれました。夏休み中に読んだ本を返却し、新たに本を借りていく子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/19 夏休みの様子1

 今日(19日)・明日(20日)の2日間は夏休みの作品提出日です。子どもたちは作品や宿題を持って来て、元気な顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 夏休みの様子2

 夏休み期間中、10日間図書室開館日があります。今日はその2日目、子どもたちがおうちや学童から図書室に足を運んでくれました。静かに本を読んだり、勉強したりしていました。
画像1 画像1

7/26 夏休みの様子1

 連休明け、夏休み6日目です。学校農園の野菜たちはすくすくと育っています。今日はキュウリとトウモロコシが収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 学校生活の様子6

 1学期が無事に終了です。子どもたちは集団下校で学校を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 学校生活の様子5

5,6年生の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31