宮沢小学校の毎日の様子です!

7/20 学校生活の様子4

 各学年の1学期最後の授業風景です。1〜4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 学校生活の様子3

 終業式では校長先生から「みなさん全員がとても頑張れた1学期間でした。目標を立てて夏休みを過ごしてください。9/1に元気に登校してください。」と話がありました。
 安全主任からは「水難事故に気をつけましょう。交通事故に気をつけましょう。不審者に気をつけましょう。インターネット等のトラブルに気をつけましょう。」と話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 学校生活の様子2

 今日は1学期終業式でした。おまわりさんから「交通安全」「不審者対応」について講話をしていただきました。「道路に飛び出さない」「ヘルメット着用」「いかのおすし」など、わかりやすくていねいに、お話しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 学校生活の様子1

 今日は3年生がキュウリの収穫をしました。キュウリには大小があるため、ジャンケンで順番を決めてからの収穫になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学校生活の様子7

 今日の給食の献立は「わかめご飯、牛乳、ギンヒカリのネギみそ焼き、切り干し大根の煮物、すまし汁」でした。旧お出1学期の給食は終了です。毎日、おいしくいただきました。久留馬小の給食室のみなさん、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学校生活の様子6

 6年生は国語のテストをしました。これで1学期のテストは終了になります。みなさん、がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学校生活の様子5

 5年生の授業風景です。英語の授業前に、ALTの先生と簡単な英会話で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 学校生活の様子4

 1年生の授業風景です。1学期の間でタブレットを使うことにすっかり慣れました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学校生活の様子3

 4年生は国語で漢字の復習をしました。辞書を使って部首別に漢字を調べました。タブレットだけでなく辞書も併用して使っていくことが学習効果を生み出しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学校生活の様子2

 3年生は図工の「くるくるランド」の仕上げをしました。みんなとてもていねいに作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 学校生活の様子1

 先週の1年生に続き、今日は2年生が校長室前で栽培しているキュウリを収穫しました。もぎたてのトゲの痛さに驚いていました。家に持ち帰って味を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子10

 3年生は4年生といっしょに外国語活動をしました。今、何時で何をしているのかについて楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子

 2年生は1年生といっしょに音楽をしました。小さな声で「ポケット歌集 風の子」を歌ったり、打楽器を演奏したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子8

 今日の給食の献立は「米粉パン、トマトの冷製パスタ、アセロラフルーツ、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子7

 6年生の授業風景です。英語、総合的な学習の時間の様子です。みんな落ち着い態度、集中している姿、そして何よりも意欲的に授業に参加しています。素晴らしい。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 学校生活の様子6

 4年生はタブレットクイズをしました。今までよりも難しい問題を作るために、地図帳を隅から隅までじっくりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子6

 1年生が学校で栽培しているキュウリの収穫をしました。取れ立てキュウリのトゲに触れるのは初めてだったようです。家に持ち帰って、料理してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子5

 5年生は農林政策課の方をお招きして、バケツ稲作りの指導をしていただきました。稲の丈を測ったり、株の本数を数えたりしました。稲は立派に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子4

 おえかき伝言ゲームです。上手く伝えられたかな。6年生のリーダーが一人だけでしたが、先生もゲームに参加し、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 学校生活の様子3

 お宝のボールを必死になってさがしました。たくさん発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31