4/19(火) 今日の給食
今日の給食のメニューは、ロールパン、牛乳、春野菜のスパゲティ、白花豆のポテトサラダ、オレンジです。今日の給食は「倉渕野菜の献立」。行者にんにくやうど、アスパラ、かき菜などおいしい倉渕産の野菜をたっぷり使った「春野菜のスパゲティ」は、彩りも鮮やかでとっても美味。春を感じる季節感溢れる給食メニューです。
【できごと】 2022-04-19 12:53 up!
4/19(火) 全国学力・学習状況調査
倉渕中学校の3年生は、4月19日(火)に全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を実施しています。試験科目は国語・数学・理科の3教科と生徒質問紙です。生徒たちは真剣な表情で試験に向かっていました。
【できごと】 2022-04-19 09:31 up!
4/19(火) 社会科の授業風景
2年生の社会科の授業風景を撮影しました。ヨーロッパの歴史について学んでいます。一人一人が最後まで粘り強くテスト問題に取り組んでいました。
【できごと】 2022-04-19 09:26 up!
4/19(火) 数学科の授業風景
1年生の数学科の授業風景を撮影しました。「倍数や約数の理解について深めよう」というテーマの内容に取り組んでいます。一人一人が目標をもち、毎日一生懸命勉強に励んでいます。
【できごと】 2022-04-19 09:24 up!
4/19(火) さわやかな朝
さわやかな朝を迎えました。凛とした空気の中に眩しい朝陽が差し込み、頭上にはどこまでも続く青い空が広がっています。そして、遠くには鳥たちのさえずりが聞こえます。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2022-04-19 07:12 up!
4/18(月) 今日の給食
今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、鰆の西京焼き、上州きんぴら、きのこの卵とじ汁です。鰆の西京焼きは、鰆の風味を生かしたたいへん美味しい逸品です。卵とじ汁は、えのきや椎茸などのきのこや、ねぎ・大根・わかめなどを卵がやさしく包んでいてとてもおいしくできました。今日もみんなでおいしくいただきましょう。
【できごと】 2022-04-18 12:17 up!
4/18(月) 国語の授業風景
3年生の国語の授業風景を撮影しました。教科書の文章を正確に読み取り、一つ一つの質問に丁寧に答えています。希望実現に向けて一人一人が高い目的意識をもって勉強に取り組んでいます。
【できごと】 2022-04-18 12:06 up!
4/18(月) 保健体育の授業風景
2年生の保健体育の授業風景を撮影しました。立ち幅跳びや握力測定などの運動能力テストに臨んでいます。一人一人が自己記録の更新に向けて頑張って取り組んでいます。
【できごと】 2022-04-18 11:30 up!
4/18(月) 英語の授業風景
1年生の英語の授業風景を撮影しました。英語を聞きながら、教科書のイラストや写真で英単語や英語の文章などを確認しています。一人一人が意欲的に授業に取り組んでいます。
【できごと】 2022-04-18 11:26 up!
4/15(金) 授業参観
倉渕中学校では、4月15日(金)に授業参観・学年PTA・PTA総会・歓送迎式・PTA専門委員会を開催しました。本日はお忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。今後とも倉渕中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2022-04-15 14:06 up!
4/15(金) 今日の給食
今日の給食のメニューは、肉丼、牛乳、キャベツのごま昆布和え、豆腐とわかめのみそ汁です。肉丼は豚肉をはじめ、椎茸や人参、たまねぎなどの新鮮な食材をたっぷりと使ったボリューム満点な逸品です。みそ汁も凍り豆腐やわかめなどの食材に、出汁の効いたおいしいお味噌汁です。
【できごと】 2022-04-15 14:01 up!
4/15(金) 技術科の授業風景
2年生の技術科(栽培)の授業風景を撮影しました。栽培の授業では、生徒たちは講師の方のアドバイスを聞きながら、土づくりの基本や栽培についての基本的な知識などを学んでいます。
【できごと】 2022-04-15 13:54 up!
4/13(水) 今日の給食
今日の給食のメニューは、じゃこたま菜飯、牛乳、肉団子スープ、もやしの中華和えです。じゃこたま菜飯は、香ばしいしらす干しに新鮮な卵を使っています。肉団子スープには、鶏挽肉や春雨、小松菜、青梗菜、人参などたくさんの食材が使われています。今日も新鮮な食材をたくさん使った給食をおいしくいただきましょう。
【できごと】 2022-04-13 13:21 up!
4/13(水) 理科の授業風景
3年生の理科の授業風景を撮影しました。自己紹介をはじめ、理科の授業内容や受け方などについて確認しました。一人一人が希望実現に向けて頑張っていきましょう。
【できごと】 2022-04-13 13:14 up!
4/13(水) 音楽の授業風景
2年生の音楽の授業風景を撮影しました。2年生で学習する音楽の内容や授業の受け方、器楽の学習内容などについて確認しました。
【できごと】 2022-04-13 13:11 up!
4/13(水) 保健体育の授業風景
1年生の保健体育の授業風景を撮影しました。保健体育の授業内容や授業プリント・ファイルの整理の仕方などについて確認しました。
【できごと】 2022-04-13 13:09 up!
4/12(火) さわやかな朝
さわやかな朝を迎えました。清々しい空気の中に眩しい朝陽と鳥のさえずり、満開の桜。そして、遠くには時を告げるエーデルワイスが聞こえてきます。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2022-04-12 07:10 up!
4/11(月) 今日の給食
今日の給食のメニューは、菜の花ごはん、牛乳、すまし汁、ごま和え、いちごゼリーです。今日の給食は「入学・進学祝い献立」です。菜の花をはじめ、えびや油揚げ、しいたけ、鶏肉、かき菜など春の食材をたくさん使った「菜の花ごはん」や、紅白のお麩が入った「すまし汁」など、入学や進学のお祝いメニューをおいしくいただきましょう。
【できごと】 2022-04-11 12:52 up!
4/11(月) 学力テスト
これは3年生の学力テストの様子を撮影したものです。3年生も受験生となり、勉強に対する意識レベルも上がってきました。一人一人が希望実現に向けて、勉強に一生懸命に取り組んでいます。
【できごと】 2022-04-11 09:25 up!
4/11(月) 学力テスト
これは2年生の学力テストの様子を撮影したものです。一人一人が目標の達成に向けて、真剣な表情で試験問題に取り組んでいます。
【できごと】 2022-04-11 09:25 up!