5年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() ![]() ![]() すきなものを尋ねたり答えたりできるようになろう 友達とやりとりをして、自分のことを知ってもらったり友達のことをもっとよく知ったりできるといいですね。 3年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() ![]() ![]() 白い花びら 3の段落の場面を読みとっていました。 比喩の表現について確認しました。 現実と夢のような不思議な様子がまざっています。 6年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() 4月25日の給食![]() ![]() 木綿豆腐、ごぼう、だいこんにんじん、じゃがいも、ねぎ、しめじ、豚肉とたくさんの野菜が入ったみそ汁がでました。ごぼうや大根などやさいの甘味がでてとてもよい味です。 ひじきの炒煮は、にんじん、干し椎茸、芽ひじき、こんにゃく、油揚げが入っています。 さばの塩焼きがでました。魚は苦手な子が多いようですが、少しずつ食べられるようになるとよいですね。 4年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3けた×3けたの大きい数の計算を練習していました。 筆算の手順を全体で、確認しました。 その後で一人一人解いています。 274×608 十の位が0のときはどうするのかな。 位を揃えて計算しました。 音楽 歌声が聞こえてきたので、覗いてみると4年生が歌を歌っています。 ここ2年間、元気よく歌うことができずにいましたが、距離をとって交替で歌うなど工夫して歌っています。 「いいことありそう」元気のでそうな明るい歌詞です。 6年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() 日本国憲法 天皇陛下はどんなことをしているのか調べていました。 災害のあったところへ行っている。 保育園や学校へ 手を振っている・・・ タブレットを使って調べていました。 2年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() ![]() ![]() 全部でいくつになるかな ずかんの本が17さつ、物語の本が24さつ 全部で何冊になるのかな。 全部でときいているときは、何算かな? 国語 はじめに、漢字の確認をしました。 音読み、訓読みの読み方と、熟語など使い方を確認しました。 先生の話を聞いて落ち着いて取り組んでいました。 1年生学習の様子(4月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなビンゴをしていました。 ひらがなの学習が進んでいます。 覚えたひらがなを9個のますの好きなところに書きます。 先生に言われたひらがなを○で囲みます。 1年生学習の様子(4月22日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たのしいこといっぱいだよ これからどんなことがあるのかな。 教科書の写真を見ながらこれからの学校生活をみんなで考えました。 秋にはおいもをほっているね。 静かに先生の話を聞いて、取り組んでいました。 昨日、かかり決めをしたそうです。 やりたい係にたくさん人数が集まってしまいました。 そうしたら、みんなで上手に話し合って、友達に譲ってあげて、決まったというのです。 やさしい1年生たちです。 1年生学習の様子(4月22日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ひらがなの「と」の練習です。 とのつくものは、どんなものがありますか? 子供たちが元気よく手をあげます。 とんぼ、とけい、ととろ、とり・・・ がんばっています。 お家で、学校で勉強したことや休み時間のことなどたくさん聞いてあげてください。 3年生学習の様子(4月22日)![]() ![]() ![]() ![]() 友達への思いをこめて歌いましょう リズムうちの練習をしていました。 たんたんたん うん たん たた たん うん・・・ 友達がたたいたリズムに続いてうってみます。 「友だち」の歌も歌いました。 4年生学習の様子(4月22日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白いぼうし 4つのせれぞれの場面を出会ったひとやものを確認しながら読んでいました。 教科書から読み取ったことをまとめました。 2年生学習の様子(4月22日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひかり小学校のじまんはね 学校のよいところはどこだろう 読み物資料を読んで考えました。 くまくんのたからもの ひろったたからもの、お友達を助けるためにくまくんのしたことは・・・ どうしてそうしたのかくまくんの気持ちを考えました。 4月22日の給食![]() ![]() 麦ごはんに、シチューをかけていただきました。 ハヤシシチューは、豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、しめじ、グリンピース、トマトの水煮がはいっています。たくさん野菜が入っています。食べられたかな。 ミックスサラダは、こーん、キャベツ、きゅうり、にんじん、ローストアーモンド、チーズが入っています。香ばしくておいしくいただきました。 今日はデザートにオレンジがでました。給食では、たくさんの食材が使われています。 3年生学習の様子(4月21日)![]() ![]() ![]() ![]() 校庭で植木鉢に土を入れています。 ホウセンカの種をまくのだそうです。 どんな学習をしていくのでしょう。 ランランタイム(4月21日)![]() ![]() ![]() ![]() 準備体操をして走ります。 各学年体力測定がはじまっています。 去年より50メートル走のタイムが上がったと嬉しそうに報告してくれた子供がいます。 心も体も鍛えてほしいと思います。 ランランタイム(4月21日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 混み合わないように、学年とコースを分け、曜日で分かれて休み時間走ります。 元気よく走っています。 マスクは、はずしてもよいと声をかけています。 1年生もはりきって走っていました。 委員会活動(4月21日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間に、環境・美化委員会の子供たちが、プランターを移動して花壇のまわりを飾ったり水やりをしたりと活動していました。 1年生を迎える会(4月21日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にチューリップが描かれたメダルをかけてもらいました。 児童会の人が司会進行をし、代表の人があいさつをしました。 1年生も大きな声で、あいさつを返します。 学校に関する〇×クイズをしました。 1年生を迎える会(4月21日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少しずつ緊張もほぐれてきたようです。 早く学校生活に慣れて笑顔で通ってほしいと思います。 |
|