5月11日 授業の様子<3年生>社会で地域の様子や地図記号などを学んでいますが、学習をさらに深めるための活動です。地域をめぐりながら、地図記号になりそうな建物や土地の様子を写真におさめ、自分たちの地域マップづくりに役立てます。 3つの方向に分かれ、写真を撮ってきました。 この後、グループで写真を共有し、マップづくり開始です! 5月11日 授業の様子<4年生>辺やつくりを学び、それらを使った文字を探したり、漢字から部首はなんなのか考えたりしました。 わかりにくいものもあって悩んだ様子でしたが、友達や先生からの説明を受けて「なるほど!」と納得していました。 来週からは漢字辞典のひき方も学習します。 5月11日 授業の様子<4年生:習字>気持ちを整えるためにまずは墨をすってみました。 初めての体験だった子も多く、なかなか濃くならないことを実感。磨る時間を決めて活動したので、いろいろな濃さの墨汁になりました。書いてみるとそれぞれの色合いが筆の線とあっていて、味わい深かったです。 次からは「日記」の文字の練習をします。 5月10日 授業の様子<6年生>1年生は投げ方から学習をしていましたが、6年生は「どう投げたら遠くまで飛ぶのか」「ボールを拾うときは何を注意したらよいのか」「投げるときはどう声がけしたらよいのか」等々、記録を伸ばすことももちろんですが、測定時に気をつけることも意見を出し合い、行動に移していました。 ボールもすーっと飛んで行って、成長を感じました。 上手く投げられた時に「ナイスボール!!」と声をかけ合っていたのが気持ちよかったです。 5月10日 授業の様子<1年生>この日、1年生が「ソフトボール投げ」に挑戦していました。いくつかのポイントに絞って先生から投げ方を教えてもらい、練習します。 力が入ってしまい、どうしても地面にたたきつけるように投げてしまいがち。 「飛行機雲のほうに投げて!」 先生のこの一言でびっくりするくらい上手に投げられるようになった子もいました。 何度か練習し、計測します。 5月9日 授業の様子<3年生>連休があったので無事に芽がでるか、しっかり育つか心配はありましたが、全て発芽していました。既に本葉が出ているものもありました。 それにしても子どもたちはタブレット操作が上手です。 自分で考えながらこの後の観察が困らないように上手に写真を撮っていました。 5月2日 授業の様子<4年生>休みが続いてなかなか本を借りることができないこと、子どもの日が近いこと等々から、今日は4〜6年生が各学年1時間で本を借りる時間を設けました。 十分に読んでほしいので今日は3冊借りられます。 15分ずつ区切っての図書の時間でしたが、効率よく借りていた本を返し、新しい本を借りていました。 4年生の中には「こんな長い本、読み終わる気がしないよ…」と言っている子もいましたが、図書の先生の一言に背中を押され、意を決したように借りていく子もいました。 でも、さすが高学年の仲間入りをした4年生です。 来るとき、戻るとき、図書室の中、静かに行動できていました。 せっかくの休みです。 普段の日ではできないことに挑戦してほしいと思っています。 |
|