5/11 学校生活の様子6
6年生の家庭科の様子です。
調理実験で野菜炒めを作っています。 感染症対策のため、調理だけで食べることはできませんでしたが、家庭で今日の復習も兼ねて、また調理してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 学校生活の様子5
5年生の授業の様子です。
昨日の林間学校のことを記事にして、新聞を作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 学校生活の様子4
4年生の授業の様子です。
漢字の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 学校生活の様子3
3年生の算数の授業です。
わり算の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 学校生活の様子2
2年生の算数、音楽の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 学校生活の様子1
1年生の算数の授業です。
1から9までの数を使ってゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11 今日の給食
今日の献立は
・ご飯 ・チキンみそカツ ・アーモンド和え ・若竹汁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() 5/10 学校生活の様子7
林間学校に行っている5年生の代わりに、6年生がワゴン当番をしてくれました。ありがとうございました!
![]() ![]() 5/10 学校生活の様子6
今日の給食の献立は
・ワカメご飯 ・牛乳 さば南部焼き ・田舎汁 ・切り干し大根の煮物 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 学校生活の様子5
4年生は国語で漢字の部首、6年生は算数でxを使った式についての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 学校生活の様子4
2年生の算数は「くりさがりのあるひき算のひっ算」の学習です。ノートに練習問題をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 学校生活の様子3
3年生は国語で「たからものをしょうかいしよう」の作文です。話す順や内容を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 学校生活の様子2
1年生は国語でひらがなの学習です。今日は「ゆ・わ」を練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 学校生活の様子1
お天気にも恵まれた今日、5年生は榛名林間学校です。出発式を終え、元気にバスに乗り込みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 学校生活の様子6
6年生の英語です。
職員室で自己紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 学校生活の様子5
5年生の社会「わたしたちの国土」の学習です。
タブレットを活用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 学校生活の様子4
4年生の理科「動物の体のつくりと運動」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 学校生活の様子3
3年生の国語「宝物を紹介しよう」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 学校生活の様子2
2年生の算数です。
引き算の筆算の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 学校生活の様子1
GWが終わり、いつも通りの学校生活が戻ってきました。
気持ちを切り替えて、みんな元気に授業に取り組んでいます。 各学年の授業の様子を紹介します。 1年生の算数です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|