宮沢小学校の毎日の様子です!

5/12 学校生活の様子6

6年生の英語の時間です。
自己紹介の文章をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 学校生活の様子5

5年生の書写の時間です。
「草原」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校生活の様子4

3,4年生の図工の時間です。
粘土でお城を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 学校生活の様子3

3年生の書写の時間です。
漢字の「二」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 学校生活の様子2

2年生の算数です。
引き算の筆算もすらすらできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 学校生活の様子1

1年生は先生へのインタビューの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 今日の給食

今日の献立は
・ご飯 ・かきたま汁
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学校生活の様子6

6年生の家庭科の様子です。
調理実験で野菜炒めを作っています。
感染症対策のため、調理だけで食べることはできませんでしたが、家庭で今日の復習も兼ねて、また調理してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校生活の様子5

5年生の授業の様子です。
昨日の林間学校のことを記事にして、新聞を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学校生活の様子4

4年生の授業の様子です。
漢字の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校生活の様子3

3年生の算数の授業です。
わり算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校生活の様子2

2年生の算数、音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学校生活の様子1

1年生の算数の授業です。
1から9までの数を使ってゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の給食

今日の献立は
・ご飯 ・チキンみそカツ
・アーモンド和え ・若竹汁 ・牛乳
でした。
画像1 画像1

5/10 学校生活の様子7

 林間学校に行っている5年生の代わりに、6年生がワゴン当番をしてくれました。ありがとうございました!
画像1 画像1

5/10 学校生活の様子6

今日の給食の献立は
 ・ワカメご飯 ・牛乳 さば南部焼き
 ・田舎汁 ・切り干し大根の煮物
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 学校生活の様子5

 4年生は国語で漢字の部首、6年生は算数でxを使った式についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 学校生活の様子4

 2年生の算数は「くりさがりのあるひき算のひっ算」の学習です。ノートに練習問題をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 学校生活の様子3

 3年生は国語で「たからものをしょうかいしよう」の作文です。話す順や内容を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 学校生活の様子2

 1年生は国語でひらがなの学習です。今日は「ゆ・わ」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 PTA学年委員会 本部役員会
5/16 避難訓練 引渡訓練
5/18 耳鼻科検診