「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

6月28日(火)学校保健委員会

 5校時に、学校医の先生方、PTA保健体育委員さん、本部役員さん、5・6年生児童が参加し、リモートによる学校保健委員会を開きました。テーマは「タブレットの使い方と健康について〜姿勢に着目して〜」です。児童保健委員による発表のあと、PTAの方と児童からの感想、そして、学校医の先生方から指導・助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)給食

 今日の給食は、コーンシチュー・じゃこサラダ・オレンジ・ロールパン・ジョアです。今日はカルシウムのとれる献立です。
画像1 画像1

6月27日(月)給食

 今日の給食は、ワンタンスープ・もやしと小松菜ののり酢和え・フヨウハイのケチャップあんかけ・ご飯・牛乳です。給食のワンタンスープは、包まないタイプのワンタンスープです。ワンタンの皮がもちもちしていておいしくいただきました。
画像1 画像1

6月23日(木)・24日(金)給食

画像1 画像1
↑23日の給食は、厚揚げとキャベツのオイスターソース炒め・キムチ和え・りんごゼリー・ご飯・牛乳です。

↓24日の給食は、ABCスープ・春雨サラダ・鶏肉のから揚げ・黒パン・牛乳です。今日もおいしくいただきました。
画像2 画像2

6月22日(水)給食

 今日の給食は、さばの味噌粕漬け・茎わかめのきんぴら・えのきとふのみそ汁・ご飯・牛乳です。今日の茎わかめのきんぴらは、カムカムメニューです。
画像1 画像1

6月21日(火)3年生

 3年生が、3校時に、算数の学習で校外に出かけました。算数で学習した1kmを測りながら実際に歩いて体感してきました。学校の南門を出て、南の方に向かって歩道を歩いて行くと、踏切を渡ったところで半分の500mになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)給食

 今日の給食は、チキンカレーピカタ・青のりポテト・キャベツスープ・コッペパン・いちごジャム・牛乳です。じゃがいもが日本にやってきたのは今から400年以上前といわれています。じゃがいもには、体の調子を整えてくれるビタミンCが含まれています。
画像1 画像1

6月20日(月)1年生・5年生・6年生

上 1年生は、生活科の学習であさがおを育てています。ツルが伸びてきたので、支柱を立てました。よく見て観察カードに、絵や文であさがおの様子をかいています。

中 5年生は、歯科指導「歯肉の病気を予防しよう」の学習をしました。歯を失う原因の歯周病にかからないために必要なことを考えていました。

下 6年生は、家庭科で洗濯の実習をしました。もみ洗いやつまみ洗い、すすぎ、干すを手洗いで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)2年生 町探検

 2年生が、生活科の学習で町探検に出かけました。北方面と南方面の2ルートに分かれてお店や施設を見学させていただきました。事前にお願いした質問の回答もいただいてきました。このあと生活科の学習でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)給食

 今日の給食は、ハンバーグのおろしソース・きゅうりとわかめの胡麻酢和え・呉汁・ご飯・牛乳です。きゅうりの旬は、6月〜8月です。きゅうりの95%は水分で、夏場の水分補給に効果的です。
画像1 画像1

6月16日(木)ハロースクール

 今年度もボランティアさんにお世話になり、ハロースクールを実施します。3年生と4年生の希望した子どもたちが、算数のプリントに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)給食

 今日の給食は、みそラーメン・枝豆シュウマイ・もやしとほうれん草の和え物・牛乳です。ラーメンは、子どもたちに人気のメニューです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

6月16日(木)給食

 今日の給食は、がめ煮・白身魚のフリッター・アーモンドサラダ・ご飯・牛乳です。がめ煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県の北部を「筑前の国」と言っていたことから、別名「筑前煮」とも呼ばれています。
画像1 画像1

6月15日(水)4年生・6年生・5年生

上 4年生は、14日(火)6校時に、養護教諭による「歯によい食べ物を知ろう」の学習をしました。スポーツドリンクやオレンジジュースに入っている砂糖の量を糖度計で調べた結果を見て、驚いていました。

中 6年生は、15日(水)2校時に、養護教諭による「かむことの大切さ」の学習をしました。かむことの8大効用を「ひみこのはがいーぜ」というごろあわせと一緒に学びました。また、12歳臼歯の特徴や磨き方について考えました。

下 5年生は、家庭科で「ソーイングはじめの一歩」の学習です。玉結びや玉留めの練習に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)給食

 今日の給食は、にら玉汁・きゅうりと切り干し大根のピリ辛和え・さわらの梅みそソースかけ・ご飯・牛乳です。今日は、「さわらの梅みそソースかけ」です。梅は、魚の臭みをとってくれるので、とても食べやすくなります。
画像1 画像1

6月14日(火)給食

 今日の給食は、じゃがいもと玉ねぎのコンソメスープ・コールスローサラダ・メンチカツソースかけ・丸サンドパン・牛乳です。丸サンドパンにメンチカツとサラダをはさんで、メンチカツバーガーにして、おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月13日(月)給食

 今日の給食は、回鍋肉・もやしときゅうりのナムル・餃子・ご飯・牛乳です。回鍋肉は、中国の四川料理のひとつでキャベツと豚肉を炒め甘辛いみそで味付けしたものです。四川料理は香辛料を使った辛い料理が特徴です。給食では、本場の辛いものではなく甘みそを使用し、食べやすくしています。
画像1 画像1

6月9日(木)・10日(金)給食

画像1 画像1
↑9日の給食は、こぎつねご飯・ししゃもフライ・わかめとじゃがいものみそ汁・牛乳です。

↓10日の給食は、豆のカレースープ・ブロッコリーとコーンのサラダ・ガーリックチキン・ロールパン・牛乳です。にんにくは、ビタミンB1の吸収を促すアリシンを含んでいます。においは強いですが、疲労回復によいです。
画像2 画像2

6月8日(水)2年生・3年生・5・6年生

上 2年生は、校庭の畑で、野菜の苗の観察をしていました。先週のひょうで、子どもたちの野菜の苗も一部被害を受けてしまいました。

中 3年生の音楽の学習です。距離をとって、同じ向きで歌を歌っています。3年生は、リコーダーの練習を始めています。

下 5・6年生は、体育館で馬庭念流の練習です。5年生も少しずつ形になってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)給食

 今日の給食は、肉じゃが・きゅうりとだいこんのカリカリ梅和え・五目玉子焼き・ご飯・牛乳です。6月4日からの一週間は「歯と口の健康週間」です。歯の健康に必要な主な栄養素は、たんぱく質、ビタミン、カルシウムです。しっかり栄養をとって、丈夫な歯をつくりましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30