魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

7/1(金) SDGsカードゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 SDGsカードゲームは、様々な異なる価値観や違う目標を持った参加者しかいない世界で、個人の目標を達成しながらどのように持続可能な世界を実現していけばいいのかを体験するゲームです。生徒たちはカードゲームを通して、「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」「SDGsがどんな変化や可能性を生み出すのか」について深く考えることができました。

7/1(金)英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語科の授業風景を撮影しました。タブレット端末などを活用して、1学期の振り返りを行っています。一人一人が希望実現に向けて、毎日の授業に一生懸命取り組んでいます。

7/1(金) 家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業風景を撮影しました。一人一人が思いを込めながら、オリジナルのエコバッグの制作に取り組んでいます。完成品がとても楽しみですね。

7/1(金) 家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業風景を撮影しました。エコバッグの制作に取り組んでいます。一人一人が真剣な表情でオリジナルのエコバッグ作りに取り組んでいます。

7/1(金) 家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業風景を撮影しました。エコバッグの制作に取り組んでいます。まつり縫いやなみ縫い、飾り縫いなどの仕方を確認し、エコバッグ制作のポイントを学習しています。

7/1(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、コーンの磯煮、小松菜のおひたし、豆腐のみそ汁です。7月1日(金)の給食は「お弁当箱につめてみよう」の日。食育活動の一環として、1年生が給食をお弁当箱につめてみる体験活動に取り組みました。

7/1(金) 夏の太陽と青空

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(金)の朝の風景を撮影しました。眩(まぶ)しい太陽と澄み渡った青空、そして白い雲がとてもきれいです。夏の訪れを感じる素晴らしい景色です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

配布文書

年間行事予定表

図書館だより

スクールカウンセラーだより

保健だより

献立表・給食

いじめ根絶宣言