令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

教育実習研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時に高橋実習生と飯塚実習生の研究授業がありました。
3校時の高橋実習生は算数「等しい比の関係」を、4校時の飯塚実習生は道徳「森のともだち」の授業を行いました。
ホワイトボードに班の意見を書かせて発表したり、児童の気持ちに共感しながら板書や声かけをして授業を進めました。
教壇実習や担当学級の児童との交流などを通じて、実習生3名とも教えるスキルと自信をつけています。残りの日数はわずかですが、箕郷東小の児童のために力を注いでほしいと思いました。

1年 合同音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝から熱い日差しが学校を照らしています。
2校時に講師をお迎えして、体育館で「鍵盤ハーモニカ学習会」がありました。
初めて使う1年生に鍵盤の手入れの仕方や、息の吹き方、タンギングなどをていねいに教えていただきました。うれしそうに鍵盤を押しながら音を出す様子が印象的でした。

教育実習研究授業

画像1 画像1
3名の教育実習生が今週末で4週間の実習を終えます。
今日は滝澤実習生が4年理科を担当しました。題材は「夏の星」です。
児童の発言をまとめながら、授業を進めました。

酷暑と節電

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日27日梅雨が明けました。
昼近くから急激に暑くなり、暑さ指数(WBGT)が危険の基準になったので、昼休みは校外に出ず、涼しい校内で過ごしました。また午後の授業も、教職員が付き添わない活動や運動はせず、短時間の活動や室内に切り替わりました。
今週からは節電にも留意しつつ、残り3週間あまりの1学期を過ごすことになりそうです。

1年 学校たんけん

1年生の学校たんけんが、3・4校時にありました。
校長室や印刷室、理科室などグループで見学し、たんけんボードのワークシートに記録するとともに、タブレット端末を用いて室内の様子や、どんなものがあるのかを確認しながら写真を撮っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各家庭に配布されました

画像1 画像1
高崎市から届けられたハンドソープと除菌シートが児童を通じて配布されました。
児童の健康を守るために、生活の基本習慣である「早寝、早起き、朝ごはん」とともに、引き続き基本的な対策として、「手洗い」をしっかり行っていってください。

授業スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は「ぴゃ、ぴゅ、ぴょ」などの発音を先生の後ではっきり発音していました。
6年生は社会で武士の生活の学習や、1年生の20mシャトルランのお手伝いをしていました。また教育実習生(写真中央)の教壇実習も始まりました。来週研究授業を実施する予定です。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏至が過ぎ、6月もあと1週間ほどになりました。
久しぶりに全校児童が集まる体育集会がありました。しっかり体育帽子をかぶり短時間で集中して集会を終えることができました。整列も上手になってきました。

放課後の金管練習

お昼過ぎから晴れて、プール学習をした学年もありました。
放課後は金管練習があり、外部講師として黒崎先生をお迎えして行われました。担当の先生方とともにがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時過ぎから、第1回学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「目の健康を守ろう」です。
学校医今井先生、薬剤師間庭先生、栄養士鎌田先生を迎え、保健委員のみなさんの発表や話し合いがありました。姿勢に気をつけたり、生活習慣を整えたりすることで、目が悪くならないための活動になるそうです。
全校児童には28日朝行事で紹介されます。

学校訪問指導

画像1 画像1
先生1年目には、多くの研修や出張があります。今日は初任者青木先生の授業を指導主事の先生が訪問をして、指導・助言を行いました。道徳の授業を参観していただきました。
今年度は青木先生が研修等で不在の時は茂木先生が、指導として月2回ほど拠点校指導教員の常本先生が勤務しています。学級のことや行事などでは、主任の岡部先生をはじめ、たくさんの先生方が様子を見守ってくれます。

3年 プールでの授業

梅雨に入り、昨日とは違い今日は肌寒さを感じます。
昨日13日(月)午後、今年度初めてのプールでの体育が行われました。8日にプール開き集会をし、6年生や職員が清掃したプールを管理しながら今週を迎えています。

月曜日は朝から晴れ間があり、水温、気温を確認して3年生が入水しました。感想を聞いてみると「気持ちよかった」「うれしい」など、3年ぶりに学年体育として実施されるプールでの水泳学習を喜んでいました。
3年1 3年1 3年2 3年2

ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3週間ぶりに朝行事「ふれあい活動」がありました。
教室、特別教室、前校庭、大校庭で6年生が企画したあそびやゲームを行いました。
全学年の児童が18班に分かれて行う異学年交流は、特に低学年の児童が楽しみにしているようで、思いっきり体を動かしたり、走り回ったりして、教室に戻るときはみんなニコニコです。それらを計画する高学年のみなさんはいろいろ考えて計画しているんだな、と感じます。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
朝小雨まじりの天候で実施できるか心配しましたが、3・4校時5年生が校庭と体育館を使って新体力テストを行っていました。計測前の練習の様子です。
月曜、火曜、雨天等で延期になった6年生と2年生は今週金曜に実施予定、今日午前に実施できなかった1年生の校庭での計測は、後日行う予定です。
東小のみんながんばってね。

いじめストップ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の「いじめストップ集会」も、教職員端末より発表内容をテレビ画面に映して実施されました。
児童会のみなさんのわかりやすくまとめたスライドや発表を見ながら、「いじめ防止は、未然に防止すること」を柱に担任からの話がありました。
明日からは各クラスの「いじめ防止行動宣言」を発表していきます。

教育実習生着任

画像1 画像1
6月6日から7月1日までの4週間、本校卒業生である3名の教育実習生が勤務します。
2年、4年、6年を中心に教員の授業を見たり、実際に指導案を作成して授業を行ったりします。
「先生」に向けての一歩。これから4週間箕郷東小で多くのことを学び、児童や東小のためにがんばって活躍してほしいと願います。

左から 高橋さん、飯塚さん、滝澤さんです。

授業風景7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高学年の6年生は、社会の歴史分野、国語の復習、家庭科の授業でした。
実施予定だった「新体力テスト」は雨天で延期になりました。

授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
5年少人数授業「小数のわり算」担任の先生のグループの様子です。

授業風景5

5年算数は、少人数授業「小数のわり算」です。2クラスを4グループに分けて学習を行っていました。またひまわり学級では、自立活動として一人一台端末を用いて学習を行ったり、季節の花を折り紙でつくる学習をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は音楽専科の先生とリコーダーの使い方を、また一人一台端末を使って社会の調べ学習をしていました。算数は担任の先生と教科指導助手の先生とのティーム・ティーチング(TT)でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 夏休みの過ごし方(児童集会)
スクールカウンセラー勤務日
7/14 クラブ