担任来室面談 お世話になりますうちわをつくっています 〜中央教室〜できあがったうちわを保護者に見せると褒めてもらい、達成感や成功体験を味わいながら表情を輝かせている子どもがたくさんいます。作成にはハサミやのり、色鉛筆、折り紙などを使いますので、手先の訓練にもつながっています。 七夕飾りエアコンフィルター清掃班別研修を開始新型コロナウイルスの感染が始まってからは、感染拡大防止のため全教室職員が中央教室に集まるのではなく、それぞれの教室で実施しています。 駐車場での事故防止にご協力ください
高崎市通級指導教室は6教室あります。子どもは保護者による送迎が原則で多くの方が自動車を利用します。それぞれの指導終了時刻近くは、帰りと送りが重なり倍の自動車が出入りします。どの教室も十分な広さの駐車場ではありません。また、通室する子どもの数も年々増えていることもあり、非常に混雑します。駐車場には、指導終了後の子ども、保護者、職員もいます。駐車場への出入りを含め駐車場内では十分な減速、そして、譲り合いの気持ちで事故防止をお願いします。駐車場の状況は教室ごとに違いますので、各教室職員の指示に従ってください。例えば、中央教室は、出入りに橋を渡らなければなりません。この橋の幅では自動車1台しか通過できません。帰りと送りによる出会い頭の事故が心配されます。また、橋と道路との段差があり十分に減速しなければ底を擦ってしまうこともあります。
教室研修 第1回全体研修及び班別研修また、全体会終了後は、班別に分かれ、今後の班別研修の具体的な進め方などについて確認をしました。昨年度と同じように感染予防を第一に考え、教室間の移動はせず、教室を単位とする班別とし、提案者から提示された事例を検討していきます。 令和4年度研究主題 子どもの理解と個に応じた通級指導の工夫 〜その子らしく成長する姿に寄り添う支援〜 年度始め研修◇12日(火) ・高崎市の通級指導教室(組織・運営) ・通級に関わる法規(合理的配慮など) ・保護者相談(初回相談を含む) ◇13日(水) ・言語発達の遅れ ・緘黙 ・吃音 ◇14日(木) ・通級指導の実際 ・構音指導の基本1 ・構音検査(テスト絵本など) また、5月13日(金)、6月10日(金)にも同様に研修を予定しています。主な内容は次の通りです。 ・訪問相談 ・自閉症スペクトラム ・ADHD ・神経性習癖 ・LD ・難聴 ・聴力測定 |
|