学校の様子(7月 15)新しい本の紹介

図書室に入った新しい本を紹介します。
 ・みんなのためいき図鑑
 ・からだのふしぎ なぜ?どうして?
 ・ながいながい骨の旅
図書室には新しい本がどんどん増えていきます。
たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 14)授業風景

6年生が1年生にタブレットの使い方を教えてくれました。
1年生一人一Rに向けて、6年生が自分なりに工夫凝らして1年生用のプログラムを考え、ていねいに教えてくれました。今回は、ロイロノートを使用するあたって、1年生にわかりやすく、一緒に操作しながら活動してくれました。とっても頼りになる6年生、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 13)着衣泳

体育の水泳学習で、着衣泳を行いました。
水難防止に向けた学習として、半袖・半ズボンを身につけて、浮いてみたり、歩いてみたり、泳いでみたりと、水着の時とは全く違う感覚を経験しました。また、自分の身を守る方法の一つとして、ペットボトルなどを使って、体を浮かせる方法も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 12)授業風景

4年生の学習の様子です。
図工では、普段は筆を使って絵画を描くことが多いのですが、今回は、自分の指を使って絵の具を混ぜるなど色合いを感じながら模様を描いていました。算数では、「そろばん」の使い方を学習していました。一の玉と五の玉を上手に使えるかな。学級活動では、浜尻小がもっともっと楽しくなるように、グループごとに楽しい企画を相談していました。どんな企画ができあがるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 11)新しい本の紹介

図書室に入った新しい本を紹介します。
 ・風の島へようこそ
 ・おすしやさんにいらっしゃい!
 ・神社のえほん
図書室には新しい本がどんどん増えていきます。
たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 10)授業風景

3年生の学習の様子です。
総合では、「浜尻探検隊」で浜尻地区にあるたくさんの由緒ある所から、グループごとに場所を選定して工夫を凝らしてみんなに伝え合います。どのような発表にしたら自分たちが伝えたいことをみんなにしっかりと伝えることができるのか考えながら発表の練習をしていました。道徳では、主人公が天使の声と悪魔の声の「二つの声」を聞いて困ってしまう姿から主人公の心情をみんなで考えていました。みんなもこんな時があるよね。(天使の声?悪魔の声?)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 9) 歯科保健指導

1年生の歯科保健指導が行われました。
歯科衛生士さんから、口や歯についてのお話や歯ブラシの持ち方・歯の磨き方を教えていただきました。子どもたちは、歯科衛生士さんのお話に深くうなずいたりびっくりしたりしながら聞いていました。今日から歯の磨き方もばっちりですね。(おやつの食べ方もね。)歯を大切にしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 8) 授業風景

水泳の学習で、元オリンピック選手の内田翔さんが指導してくれました。
個人メドレーの師範では、「1回搔いただけであんなに進むの。」など、子どもたちからは驚きと感動の声が溢れていました。けのびやバタ足のポイントや手の掻き方を教えてもらいました。短時間でしたが、子どもたちは楽しく水泳学習に取り組み泳ぎが上手になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 7) 授業風景

5年生の学習の様子です。
算数では、合同な図形の書き方を考えていました。合同な平行四辺形を書くためには、どのような条件を使うのが良いのか、どの道具を活用すると効率的に書くことができるのかなど先生や友達と意見を交えながら学習していました。社会では、グラフや農家の人達の話などから、米づくり農家の人達の様々な課題を見つけ出し解決方法を考えたり、農家の人達が挑戦していることに共感したりしながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)の給食

本日の給食!
 ・鯖の味噌煮 ・切り干し大根の煮物 ・七夕汁 ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(7月 6) 授業風景

2年生の学習の様子です。
国語では、「きつねのおきゃくさま」のお話で、お話の中の言葉や文に着目しながら、主人公のきつねの気持ちの変化を考えていました。
音楽では、曲のリズに合わせて、手拍子をしたりジャンプやしゃがんだりしながら、体全体を使ってリズムを感じ取り、みんなで楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 5) 授業風景

3年生の学習の様子です。
理科では、トンボとバッタの成長の仕方や食べ物などの違いをさぐるとともに、その他の昆虫の特徴についても調べていました。国語では、理科の学習とリンクして「生き物ブック」を作っていました。自分が作る生き物を決め、図鑑やタブレットを使って生き物の様々な特徴や違いを調べてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 4) 授業風景

6年生の学習の様子です。
外国語(英語)では、You can enjoy ○○ in ○.の英文を活用して、自分が好きな季節や出来事、好きな食べ物などを友達と伝え合っていました。図工では、「くるくるクランク」を作っていました。クランクに折り曲げた針金を回しながら、自分のオリジナルキャラクターなどが愉快に動きます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)の給食

本日の給食!!

中華風菜飯、牛乳、もずくスープ、ヨーグルト
画像1 画像1

7月5日(火)の給食

本日の給食!
 ・クリームシチュー ・チキン和え ・ココアパン ・牛乳
画像1 画像1

7月4日(月)の給食

本日の給食!
 ・カラフルポーク丼 ・きのこ汁 ・牛乳 ・アイス
画像1 画像1

学校の様子(7月 3) 授業風景

1年生の学習の様子です。
国語では、「大きなかぶ」のお話でたくさんの登場人物を意識しながら、お話の内容を場面ごとに状況を探って確認していました。図書室では、本の返却や貸し出し、自分のお気に入りの本を探して読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 2) 授業風景

4年生の学習の様子です。
外国語(英語)では、曜日の英語での伝え方を学び、日本語の漢字とリンクさせながら学習していました。理科では、畑の土と校庭の砂を使って、土や砂の粒の大きさによって水のしみこみ方の違い探る実験をしていました。音楽では、富山県地方に伝わる「こきりこ」の民謡を聴きながら、民謡独特のリズムを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)の給食

本日の給食!
 ・アンサンブルエッグ ・スラッピージョ ・スープジュリエンヌ
 ・コッペパン ・牛乳
画像1 画像1

6月30日(木)の給食

本日の給食!
 ・きのこストロガノフ ・フルーツポンチ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31