6/1 学校生活の様子1
今朝は5年生が水やり当番でした。みんなしっかり水やりをしてくれました。
5/31 学校生活の様子6
今日は午前中雨だったため、中休みは体育館で遊びました。
5/31 学校生活の様子5
5,6年生の体育の授業です。
体力テストで「シャトルラン」をしています。 きつそうですが、みんな頑張っています。
5/31 学校生活の様子4
4年生の社会の授業です。
生活の中でどれくらい使う水の量を減らせるか、学習しています。
5/31 学校生活の様子3
3年生の算数の授業です。
大きい数の筆算もスラスラできるようになりました。
5/31 学校生活の様子2
2年生の図工の授業です。
色紙やテープを使って色々なものを作っています。
5/31 学校生活の様子1
1年生の算数の授業です。
今日は「足し算」の練習をしました。
5/31 今日の給食
本日の献立は
・麦ご飯 ・ホイコーロー ・水餃子スープ ・牛乳 でした。 5月も毎日おいしくいただきました。
5/30 学校生活の様子5
6年生の様子です。
高崎税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。
5/30 学校生活の様子4
5年生の様子です。
市役所農林課の方に来ていただき、バケツ稲の植え付けを行いました。
5/30 学校生活の様子3
3、4年生の外国語の授業の様子です。
5/30 学校生活の様子2
2年生の算数の授業です。
5/30 学校生活の様子1
1年生の様子です。
先生方にインタビューをしています。
5/30 今日の給食
本日の献立は
・背割りコッペパン ・ソース焼きそば ・フルーツヨーグルト ・牛乳 でした。
5/27 今日の給食
本日の献立は
・キムチチャーハン ・わかめとコーンのスープ ・春巻 ・牛乳 でした。
5/27 学校生活の様子6
4年生は理科で乾電池とモーターを使って電流の働きの実験をしていました。
6年生は社会で刑事裁判について学習していました。
5/27 学校生活の様子5
3年生は算数で「1000から引く筆算」の学習をしていました。
5/27 学校生活の様子4
5年生は理科でメダカの受精卵の観察記録を書いていました。みんな丁寧にノートに記録が書けていました。
5/27 学校生活の様子3
1・2年生は体育で長座体前屈の測定をしていました。
5/27 学校生活の様子2
花植作業後の写真です。ファミリー班ごとに撮りました。
|
|