中央教室・金古教室のようす

画像1 画像1
<中央教室>
 小学生は6月の半ばから教室行事でうちわ作りをしました。絵を描いたり、シールやマスキングテープで飾ったり、折り紙を折って貼り付けたりして、子どもひとりひとりのオリジナルうちわを完成させることができました。暑い夏休みに、自分で作ったうちわで涼を感じることができたのではないでしょうか?

<金古教室>
 6月の下旬から、教室行事で水風船をやりました。水風船に初めて触れる子どもたちは、縛り口を離すと生き物のように動く様子にビックリ。縛ることに四苦八苦しながらもできた時には、「できた〜」と満面の笑顔。説明を聞き、いざ戦闘開始。大人、子どもも入り乱れ、一足早い夏を満喫しました。

中居教室・城山教室のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
<中居教室>
 中居教室では、サーキットを自分なりに工夫して作り、それを楽しむ子が増えています。プレイルームで出会った子同士がサーキットをきっかけにして仲良くなることもありました。「ここは島だよ。」「落ちるとワニに食べられちゃうよ。」など、楽しいお話を作っている様子も見られました。

<城山教室>
 夏のお楽しみの水風船遊びが大人気。水風船を自分で作るのは難しく、特に口を縛るのに低学年の子は悪戦苦闘。でも、遊びたくて諦めずに一生懸命頑張りました。水風船を空に、的に、さらに先生に向かって投げて大はしゃぎ。素敵な笑顔が見られました。ビオトープも人気。タイコウチ、ミズカマキリ、マツモムシなどを捕った子もいました。

堤ヶ岡教室・下室田教室のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<堤ヶ岡教室>
 七夕飾りをしました。小学生の願いごとを微笑ましく読む中学生の姿が印象的でした。1学期のお楽しみでプラバン制作をしました。小さく縮んでいく様子にびっくりしたり、出来上がりに大喜びしたり、楽しい体験でした。

<下室田教室>
 今年も、みんなの願いがつまった[七夕飾り]ができました。また、制作では、ブロックを使って作品が仕上がってきています。みんなが「できた」という体験ができるようにサポートしていきたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日