9/1(木) 西部地区吹奏楽コンクールの表彰
7月24日(日)に群馬音楽センターで開催された西部地区吹奏楽コンクールの表彰を行いました。西部地区吹奏楽コンクールには、倉渕中学校吹奏楽部のみなさんが参加し、大勢の観客の前で素晴らしい演奏を披露し、見事銅賞に輝きました。
吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。表彰おめでとうございます。
【できごと】 2022-09-01 13:15 up!
9/1(木) 2学期始業式
倉渕中学校では、9月1日(木)に2学期始業式を行いました。始業式では、校歌斉唱や各学年・生徒会代表による2学期に向けての決意表明、それに校長先生のお話などがありました。
【できごと】 2022-09-01 13:11 up!
9/1(木) 2学期が始まります。
9月1日(木)の朝の風景を撮影しました。さわやかな朝を迎えています。今日から2学期が始まります。毎日の授業をはじめ、学校行事や生徒会行事、部活動などにも一生懸命取り組んでいきましょう。
【できごと】 2022-09-01 07:17 up!
8/24(水) 花言葉は「持続」そして「未来への憧れ」
地域にお住まいの方からたくさんのお花をいただきました。今日のお花は、南米原産の球根花「アルストロメリア」です。アストロメリアは、多彩な花色と花びらに入る独特の模様が織りなす個性的な美しさが好まれ、切り花としてたいへん人気があります。
アルストロメリアの花言葉は「持続」そして「未来への憧れ」。きれいな花たちを見ていると、未来への憧れが涌いてきます。
【できごと】 2022-08-24 14:52 up!
8/20(土) びん・缶・古紙回収事業
倉渕中学校では、8月20日(土)に、びん・缶・古紙回収事業を行いました。回収事業では、生徒・保護者そして地域の皆様のご協力によりたくさんの有価物を回収することができました。ありがとうございました。
今後とも倉渕中学校PTAの活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2022-08-20 10:50 up!
8/17(水) きれいな花たちに見守られて
地域にお住まいの方からきれいなお花が届きました。白色や黄色の花たちは、暑い夏でも力強く花を咲かせています。きれいな花たちに見守られ、私たちは今日も素敵な一日をすごしています。
【できごと】 2022-08-17 14:15 up!
7/27(水) 虹の架け橋
倉渕町から東の空を撮影しました。雨上がりに夕日が差し込み、2つの虹の架け橋を見つけました。とても幸せなことが起きそう、そんな予感がします。
【できごと】 2022-07-27 18:58 up!
7/27(水) たくさんの本を寄贈していただきました。
地域にお住まいの方からたくさんの本を寄贈していただきました。「続ける力(若田 光一)」や「宇宙飛行士に聞いてみた!(ティム・ピーク)」、「星宙の飛行士(油井 亀美也ほか)」など宇宙に関する楽しい本がいっぱい!詳細については、「倉渕中図書館のページ」をご覧ください。
【できごと】 2022-07-27 15:55 up!
7/26(火) 栽培の様子
倉渕中学校の畑には、じゃがいもをはじめ、とうもろこしやトマト、かぼちゃなどたくさんの野菜が植えられています。太陽の光と恵の雨、栄養豊富な土壌、そして生徒たちの愛情をたっぷり受けて、野菜たちは大きく育っています。
【できごと】 2022-07-26 15:26 up!
7/26(火) 栽培の様子
2年生の栽培の様子を撮影しました。暑い中でも、草刈りやとうもろこしの収穫作業などに一生懸命取り組んでいます。
【できごと】 2022-07-26 12:16 up!
7/26(火) 器楽の練習風景
3年生の器楽の練習風景を撮影しました。講師の先生の指導のもと、暑い中でも頑張って器楽の練習に励んでいます。連合音楽祭に向けて、一人一人が高い意識をもって練習に取り組んでいます。
【できごと】 2022-07-26 12:14 up!
7/26(火) 器楽の練習風景
1年生の器楽の練習風景を撮影しました。講師の先生方の指導のもと、生徒たちの演奏技術もたいへん向上しています。夏休みも一生懸命器楽の練習に取り組んでいます。
【できごと】 2022-07-26 09:56 up!
7/26(火) 救急救命講習会
倉渕中学校では、7月26日(火)に2年生を対象にした救急救命講習会を実施しました。救急救命講習会では、高崎北消防署倉渕分署の方を講師にお招きして、手当の基本や人工呼吸、心臓マッサージの方法などについて学習しました。生徒たちは救急救命講習会を通して、日常生活における事故防止や応急処置の仕方などについての知識と技術を習得することができました。
【できごと】 2022-07-26 09:50 up!
7/26(火) 朝の風景
7月26日(火)の朝の風景を撮影しました。木々の間からは眩しい太陽の光が差し込み、周りの自然からは鳥たちのさえずりと川のせせらぎ、そして遠くからは時刻を告げるエーデルワイスが聴こえてきます。
今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2022-07-26 07:20 up!
7/25(月) くらぶち自然百景
7月25日(月)の朝の風景を撮影しました。青い空に輝く太陽と森のささやき、鳥たちのさえずり、そして川のせせらぎ・・・。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2022-07-25 07:40 up!
7/24(日) 西部地区吹奏楽コンクール
西部地区吹奏楽コンクールが、本日7月24日(日)に群馬音楽センターで開催されました。倉渕中学校からも吹奏楽部のみなさんが参加し、見事銅賞に輝きました。素晴らしい演奏でした。
吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。そして、素晴らしい演奏をありがとうございました。
【できごと】 2022-07-24 21:14 up!
7/20(水) 夕焼けに映える山なみ
倉渕中学校から見える美しい夕日を撮影しました。夕焼けに映える山なみは幻想的でとても感動します。今日も素晴らしい一日に感謝です。
【できごと】 2022-07-20 18:27 up!
7/20(水) 1学期終業式
倉渕中学校では、7月20日(水)に1学期終業式を行いました。終業式では、校歌斉唱をはじめ、各学年や生徒会から「1学期を振り返って」の作文発表、校長先生のお話などがありました。
保護者の皆様には、1学期期間中も授業参観や学年PTA、PTA環境整備作業、それに部活動の大会の応援などでたいへんお世話様になりました。ありがとうございました。夏休み期間中もびん・缶・古紙回収事業などでお世話になります。今後とも倉渕中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2022-07-20 12:33 up!
7/20(水) 離任式
ALTの先生には、生徒たちにわかりやすく、楽しい授業をたくさん教えていただきました。これからも新しい職場で頑張ってください。6年間、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
【できごと】 2022-07-20 12:24 up!
7/20(水) 離任式
倉渕中学校では、7月20日(水)に離任式を行いました。離任式では、倉渕中学校で6年間勤務されたALTの先生へ、生徒たちからお礼の言葉や記念品の贈呈、「旅立ちの日に」の歌のプレゼントなどがありました。
【できごと】 2022-07-20 12:15 up!