4年生のようす
写真は4年2組のようすです。 4年生のようす
写真は4年1組のようすです。 5、6年生のようす
本当は校庭で実施したいところでしたが、残念ながら雨となってしまい体育館で行いました。 1年生のようす
それぞれの団がどんな応援をするのか映像を見て確認していました。 今日の給食【9月16日(金)】
今日のパンはハンバーグをはさめるように「パーカーハウス」にしました。 パーカーハウスとは、二つ折りの形が特徴的なパンで、アメリカで生まれたそうです。 ハンバーグとコールスローサラダをパンにはさんでハンバーガーにして食べることも出来ます。 今日も残さず食べてくれると嬉しいです。 今日の給食【9月14日(水)】
今日は、チーズポテトのじゃがいもについてのお話です。 じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれています。普通、ビタミンCは加熱すると壊れやすく、働きが弱くなってしまうのですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくいという特徴を持っています。ビタミンCは風邪予防の効果もあるので、ぜひ食べてほしいです。 5年生のようす
今日は5年生だけで練習していますが、来週以降は6年生と動きを合わせていくことになります。 3年生のようす
音楽や先生の号令に合わせて動きを確認しながら練習していました。 2年生のようす
会議室で練習していましたが、今日は体育館での練習でした。 6年生のようす
慣れない動きで踊り続けるのはとても大変そうですが、頑張って欲しいと思います。 今日の給食【9月15日(木)】
ドライカレーとは、日本独自のカレー料理の一つです。普通のカレーと大きく違うところは、その名の通り水分が少ないことです。栄養価で考えるとカレーは、食物繊維が少なくなってしまいます。ささがきにしたごぼうを加え食物繊維をアップさせました。ごぼうを 入れてあるので、歯ごたえが良く、食感が楽しめます。お家でも、色々な野菜を入れてオリジナルのカレーを作ってみてください。 全体練習のようす
5,6年生のようす
3年生のようす
みんな上手に切りぬいていました。 3年生のようす
1年生のようす
暑さに負けず1年生が体育館で運動会の練習をしていました。 陸上練習
今日の給食【9月13日(火)】
今月の給食目標は、「運動と栄養について考えよう」です。 運動会に向けて運動会練習をしていますね。暑さに負けず、元気に体を動かすためには速やかに疲れを取ることが大切です。 疲れを取るためには、赤、黄、緑の仲間の入ったバランスのよい食事をとること、エネルギーを作るために必要なビタミンB1が多くとれる豚肉や豆をとること、消化のよいものを取ることが大切です。 今日お話しした疲労回復のための食事のポイントは9月の給食だよりにも書いてあるのでお家の人と一緒に読んでみましょう! 4年生のようす
2年生のようす
|