3年生のようす1
3年1組は校庭で体育の時間にバトンパスの練習をしていました。
【できごと】 2022-05-20 11:26 up!
1年生のようす2
1年2組では、算数の時間に「〇〇から何番目」ということについて勉強していました。
【できごと】 2022-05-20 11:24 up!
1年生のようす1
1年1組では、算数の時間に「〇〇から何番目」ということについて勉強していました。
【できごと】 2022-05-20 11:22 up!
5年生のようす1
5年2組は、英語教室で「世界の行事と月日の言い方を知ろう」という課題に取り組んでいました。
【できごと】 2022-05-20 11:18 up!
今日の給食 【5月19日(木)】
じゃがいもは、江戸時代にインドネシアのジャワというところから日本に伝わりました。「ジャワから来たいも」ということで、「じゃわいも」と呼ばれていたのが「じゃがいも」に変わっていったのだそうです。じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれています。普通、ビタミンCは加熱すると壊れやすく、働きが弱くなってしまうのですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは熱に強く、加熱しても壊れにくいという特徴を持っています。ビタミンCは風邪予防の効果もあるので、ぜひ食べてほしい食べ物です。
【給食室】 2022-05-19 18:19 up!
今日の給食【5月18日(水)】
今日は、旬の新じゃがいもを使った洋風の煮物で鍋という意味がある「ポトフ」です。
ポトフに入っている、じゃがいもは普通のじゃがいもに比べてやわらかい新じゃがいもです。煮くずれしやすいので、煮るときの水加減が難しいのですが、技士さんが上手に仕上げてくれました。
【給食室】 2022-05-19 18:19 up!
1年生のようす2
1年生は体育館で新体力テストのための練習を行っていました。1組はソフトボール投げを行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:53 up!
1年生のようす1
1年生は体育館で新体力テストの測定のために練習を行っていました。2組は立ち幅跳びを行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:52 up!
6年生のようす2
6年1組は、英語教室で高崎市のおすすめの場所を英語で紹介するために、施設などの英単語を確認していました。
【できごと】 2022-05-19 13:50 up!
6年生のようす1
6年2組では社会の授業で、「子育て支援の願いを実現する政治」についての学習を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:47 up!
5年生のようす2
5年1組では、国語の授業で新聞記事の比較を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:45 up!
5年生のようす1
5年2組は、音楽の授業で音楽室と図工室を使ってリコーダーの練習を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:42 up!
4年生のようす2
4年1組も算数の時間に割り算の勉強を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:40 up!
4年生のようす1
4年2組では、算数の時間に割り算の学習を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:39 up!
3年生のようす2
3年1組では「しょうたの手紙」という読み物資料を使って、道徳の授業を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:37 up!
3年生のようす1
3年2組では、総合学習の時間に「中央小の自然」について学習していました。
【できごと】 2022-05-19 13:35 up!
2年生のようす2
2年1組では、算数の授業で引き算のひっ算を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:32 up!
2年生のようす1
2年2組では、国語の授業で「すみれとあり」の勉強を行っていました。
【できごと】 2022-05-19 13:30 up!
5年生のようす2
5年1組は、家庭科の授業でブロッコリーやニンジン、キャベツを茹で比べる実習を行っていました。
【できごと】 2022-05-18 09:43 up!
1年生のようす
1年1組が図工の時間に校庭の砂場を使ってみんなで協力して作品作りをしていました。
2組は残念ながら紹介できなかったのですが、昨日、行っていました。
【できごと】 2022-05-18 09:12 up!