宮沢小学校の毎日の様子です!

9/5 学校生活の様子5

 6年生は国語「教えて!あなたのとっておき」で「人の話を引き出す聞き方」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 学校生活の様子4

 5年生は、バケツ稲について写真を見ながら夏休み中の生長についてまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子3

 3・4年生は「夏休みの思い出」について発表していました。発表のあと、聞いていた児童からはたくさん質問が出て、発表者もしっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子2

 1年生は算数でプリント学習です。2年生は算数で「工夫して計算できる」をめあてに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子1

休み時間の様子です。
校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 今日の給食

本日の献立は
・冷やしきつねうどん
・フルーツヨーグルト
・牛乳
でした。
さっぱりとして、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 今日の給食

2学期の給食がスタートしました。
本日の献立は
・麦ご飯
・ポークカレー
・ツナサラダ
・ジョア
でした。
久しぶりの給食はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 学校生活の様子5

6年生が運動会の看板を作成しています。
きれいな看板ができそうです。
画像1 画像1

9/2 学校生活の様子4

5,6年生は「音楽パフォーマンス」の動きをタブレットを見ながら確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子3

3,4年生は「宮沢ソーラン節2022」の練習です。
「音楽パフォーマンス」の動きの練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子2

運動会に向けた練習が始まりました。
1、2年生は講師の方にきていただき、「はるなよさこい」の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 学校生活の様子1

本日は、「地震・火災」を想定した避難訓練を実施しました。
児童は真剣な表情で、素早く避難することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子5

6年生の英語の授業の様子です。
今日から新しいALTの先生の授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 学校生活の様子4

全員リレーの走順を相談している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 学校生活の様子3

結団式の後、班に分かれて全員リレーの走順を相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校生活の様子2

始業式の後、運動会の結団式が行われました。
今年のスローガンは「全力チャレンジ! みんなで作る 楽しい運動会」です。
「ブルー スマイル」と「ファイヤー スターズ」の2つの団に分かれて競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校生活の様子1

今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
また、新しいALTの先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 学校生活の様子4

烏川森林組合の方々が、学校の北側法面を中心として、学校の周りの草刈りを行ってくださいました。暑い中、一日かけてきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 学校生活の様子3

 高崎市の全小・中学校の代表が参加する「いじめ防止子ども会議」がオンラインで行われました。つらいときのサインの出し方とその受け止め方について班別協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26 学校生活の様子2

 今日は夏休み中最後の図書室開館日でした。たくさんの児童が来館し、本を読んだり、宿題をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 4年心臓検診
10/19 学校保健委員会2
10/20 STP11
10/21 ファミリー探検(給食なし)