魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

10/22(土) 道祖神の里巡りリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 険しい山道を登って「鍛冶屋(かじや)の道祖神」に来ました。山の中腹に不思議な空間が広がっています。

10/22(土) 道祖神の里巡りリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十二薬師さまの道祖神に来ました。ガイドブックを参考に一生懸命解説の練習に取り組んでいます。立派なお堂が建っています。

10/22(土) 道祖神の里巡りリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道祖神の里巡り解説ボランティアのリハーサル風景を撮影しました。頑張って解説の練習に取り組んでいます。戸春名神社の道祖神に来ました。神秘的な光景が広がっています。

10/22(土) 道祖神の里巡りリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道祖神の里巡り解説ボランティアのリハーサルを行っています。公民館の駐車場に集合し、班わけや解説などの説明を聞いています。これから実際のコースに出てリハーサルを行います。

10/21(金) 紅葉祭(文化祭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒たちはこれまで紅葉祭に向けて、合唱練習や器楽演奏、クラスの出し物、それに各種発表会などの練習に一生懸命取り組んできました。今日の紅葉祭では、練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい紅葉祭を開催することができました。生徒のみなさん、頑張りましたね。そして、紅葉祭を通して、勇気と元気、感動をありがとうございました。
 また、本日はたくさんの保護者のみなさまに紅葉祭をご参観いただき、誠にありがとうございました。今後とも倉渕中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

10/21(金) 紅葉祭(文化祭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前の部の「合唱発表会」や「器楽演奏発表会」に続き、午後の部では「ステージ発表会」が行われました。ステージ発表会では、歌やダンス、音読や演奏、動画、それにクイズやソーラン節など楽しい催しものがたくさんありました。とても楽しい時間をすごすことができました。

10/21(金) 紅葉祭(文化祭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅葉祭(文化祭)のPTAバザーの様子を撮影しました。PTAバザーでは、タオルや洗剤、トイレットペーパーなどの日用品をはじめ、学用品や地域の生産者の方が作った野菜などたくさんの商品が出品されています。楽しくお買い物ができました。みなさんご協力ありがとうございました。

10/21(金) 実りの秋カレー

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ご飯、牛乳、実りの秋カレー、マカロニサラダ、手作りゼリーです。秋は実りの季節です。お米をはじめ、さつまいもや人参、玉ねぎ、しめじ、しょうが、にんにく・・・。たくさんのおいしい食材の収穫の季節です。今日の給食は、おいしい秋の食材をたっぷり使った実りの秋カレーです。マカロニサラダや手作りゼリーと一緒においしくいただきましょう。

10/21(金) 紅葉祭(文化祭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅葉祭(文化祭)における学習発表会の様子を撮影しました。学習発表会では各学年の総合(1年森林体験学習・2年やるベンチャーウィーク・3年修学旅行)や英語弁論、国語の作文などの発表を行いました。みんな堂々とした態度で、楽しくわかりやすく発表することができました。

10/21(金) 紅葉祭(文化祭)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 倉渕中学校では、本日10月21日(金)に紅葉祭(文化祭)を開催しています。紅葉祭では、開会式に続き、学習発表会や合唱発表会、器楽演奏会、それに展示見学やPTAバザー、ステージ発表会等を予定しています。

10/21(金) 静けさの中で観客を待ちます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅葉祭(文化祭)当日の会場の様子を撮影しました。凛とした空気の中に一筋の太陽の光が差し込んでいます。紅葉祭の会場となる体育館は、静けさの中で観客を待っています。今日の紅葉祭が観客に勇気と感動を与えてくれる素晴らしい文化祭になることを予感させます。

10/21(金) 朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(金)の朝の風景を撮影しました。輝く太陽が校舎を眩(まぶ)しく照らしています。頭上には青く澄んだ空が広がっています。爽やかな秋の朝を迎えました。今日は紅葉祭(文化祭)が行われます。素晴らしい一日の始まりです。

10/20(木) 「創ろう我らの世界 百花繚乱 限界を超えて咲き誇れ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 倉渕中学校では「創ろう我らの世界 百花繚乱 限界を超えて咲き誇れ」というスローガンのもと、訪れた人々に勇気と感動を与えるような活気ある紅葉祭(文化祭)を目指して準備してきました。
 紅葉祭では、生徒たちが精一杯創り上げた合唱や器楽演奏、学習発表、それに作品展示やステージ発表などを行います。また、今年はPTAによるバザーも予定されています。保護者のみなさまもお誘いあわせの上、ぜひご来校ください。よろしくお願いいたします。

10/20(木) 紅葉祭(文化祭)に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 倉渕中学校では、10月21日(金)に紅葉祭(文化祭)を開催します。写真は紅葉祭に向けて、みんなで準備している様子を撮影したものです。みんなで協力して、体育館の入口や校庭などを掃除したり、体育館でシート敷や椅子並べ、作品の展示などの作業に取り組んだりして、気持ちを込めて会場準備をしています。

10/20(木) くらぶち自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 倉渕中学校から見える自然風景を撮影しました。キラキラと眩(まぶ)しく輝く太陽。青く、高く、そしてどこまでも澄み渡った空。遠くまで伸びる山の稜線(りょうせん)。緑色や赤色、黄色など色とりどりの衣装を纏(まと)った木々たち・・・。豊かで美しい倉渕の自然に心と身体が癒(い)やされます。

10/20(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、とうもろこしの中華スープ、チンゲン菜のナムルです。マーボー豆腐は、豚の挽肉に人参やしいたけ、たけのこなどの野菜とふわふわ食感のお豆腐がマッチしていて、とっても美味!中華スープも玉ねぎやにら、コーンなどの具材を卵がやさしく包んでいて、とってもGoodなおいしさ。今日もおいしい給食をありがとうございます。

10/20(木) 器楽(一人一楽器)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の器楽(一人一楽器)の授業風景を撮影しました。明日の紅葉祭(文化祭)の器楽演奏に向けて、最後の調整を行っています。明日の紅葉祭は、1年生にとって中学校ではじめての文化祭です。合唱発表会や器楽演奏など楽しみな内容が盛りだくさん。1年生の活躍を期待しています。

10/20(木) 美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の美術科の授業風景を撮影しました。明日の紅葉祭(文化祭)に向けて準備を進めています。一人一人の作品には、それぞれの思いや願いが込められています。明日の紅葉祭では、素晴らしい展示作品を見ることができます。保護者のみなさまも、明日の紅葉祭でぜひ生徒たちの素晴らしい作品をご覧ください。

10/20(木) 器楽(一人一楽器)の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の器楽(一人一楽器)の授業風景を撮影しました。明日10月21日(金)の紅葉祭(文化祭)の器楽演奏に向けて準備しています。中学校生活最後の紅葉祭に向けて、3年生のみなさんも気持ちを込めて演奏しています。明日の紅葉祭をとても楽しみにしています。頑張ってください。

10/20(木) 保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。11月8日(火)の校内長距離走大会に向けて、長距離走の練習に取り組んでいます。今日も周回コースを走りました。目標タイムの達成に向けて一人一人が頑張って長距離走の練習に取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

学校評価

配布文書

年間行事予定表

図書館だより

スクールカウンセラーだより

保健だより

献立表・給食

いじめ根絶宣言