宮沢小学校の毎日の様子です!

10/24 学校生活の様子1

今日は「ファミリー探検」として、全校で高崎市周辺の施設見学に行きました。
ファミリ-班に計画を立てて、探検しました。
(問屋町駅、高崎駅新幹線ホーム、芸術劇場)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子7

来週のファミリー探検に向けて、最終確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子6

連合音楽祭の向けた練習です。
グループに分かれて工夫する点を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子5

5年生の理科「流れる水のはたらき」の授業です。
砂が沈む速さを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子4

4年生が育てていたヘチマを収穫しました。
枯れて乾燥していて、ビックリするくらい軽かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子3

3年生の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子2

1,2年生の体育「マット遊び」の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 学校生活の様子1

1年生の生活科「たのしいあき いっぱい」の授業です。
タブレットを使って自分の探した秋について、クイズを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 今日の給食

本日の献立は
・上州かみなりご飯
・鶏の照り焼き
・こしね汁
・榛名の梅和え
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 学校生活の様子7

放課後学習会の様子です。
今日も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 学校生活の様子6

6年生の英語「世界で活躍するスポーツ選手を英語で紹介しよう」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学校生活の様子5

5年生の社会「これからの食料生産とわたしたち」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学校生活の様子4

4年生の算数「およその数の使い方や表し方を調べよう」の授業です。
概数について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学校生活の様子3

3年生の国語「くらしと絵文字」の授業です。
身の回りに見られる「絵文字」のついて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学校生活の様子2

2年生の国語「さけが大きくなるまで」の授業です。
自分の好きな生き物の成長について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学校生活の様子1

1年生の国語の授業です。
新出漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の給食

本日の献立は
・コッペパン
・りんごジャム
・チンゲンサイのクリーム煮
・もやしサラダ
・牛乳
でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 学校生活の様子5

第2回の学校保健委員会が行われました。
「睡眠の大切さ」について、保健委員が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子4

3,4年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子3

3年生の様子です。
ローマ字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 廃品回収3
11/21 6年修学旅行
11/22 6年修学旅行
11/23 勤労感謝の日
11/24 STP15
11/25 漢字計算4
SC9