宮沢小学校の毎日の様子です!

6/15 学校生活の様子8

クラブ活動の様子です。
「体育クラブ」の様子です。
跳び箱を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子7

クラブ活動の様子です。
「音楽クラブ」の様子です。
Official髭男dismの「I LOVE...」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子6

6年生の国語の授業です。
「立場を決めて主張を明確にしよう」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子5

5年生の国語の授業です。
「町じまんをすいせんしよう」の発表の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 学校生活の様子4

4年生の算数の授業です。
「角の大きさ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 学校生活の様子3

3年生の国語の授業です。
本で調べたことのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子2

2年生の国語の授業です。
漢字もだんだんと難しくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 学校生活の様子1

1年生の国語の授業です。
「すずめのくらし」の学習です。
定規を使って長い線を引いたり、タブレットを使ったりすることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の給食

本日の献立は
・麦ご飯
・たかさき丼
・キャベツとウィンナーのスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 学校生活の様子5

5・6年生の体育の授業です。
体力テストでボール投げを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校生活の様子4

4年生の算数の授業です。
「角の大きさ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校生活の様子3

3年生の算数の授業です。
校庭に出て、巻き尺を使って長い長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 学校生活の様子2

2年生の図工の授業です。
紙を使って衣装を作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 学校生活の様子1

1年生の算数の授業です。
足し算もスラスラできるようになっています。
1年生もタブレットを使うようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の給食

本日の献立は
・ご飯
・鶏の南蛮漬け
・中華和え
・高野豆腐のみそ汁
・牛乳
でした。

画像1 画像1

6/13 学校生活の様子7

1年生が育てているアサガオや、5年生のバケツ稲、学級菜園の植物もすくすくと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学校生活の様子6

6年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 学校生活の様子5

5年生の家庭科の授業です。
「ソーイング」の練習をしています。
だいぶ上手になってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学校生活の様子4

4年生の様子です。
学級菜園の「ヘチマ」の様子を観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 学校生活の様子3

3年生の国語の授業です。
「本で調べよう」の学習で、図書室を利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/4 校区かるた大会
12/5 教育相談
12/7 教育相談
PTA本部役員会7
12/8 STP17
教育相談
12/9 避難訓練(火災)
教育相談