6年生 社会
6年生の社会の様子です。
明治時代の政府について学習しました。 ![]() ![]() 5年生 社会
5年生の社会の様子です。
日本の特色の様子について調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
6年生の算数の様子です。
データについて学習しました。 ![]() ![]() 2年生 図工
2年生の図工の様子です。
「まどからこんにちは」という作品を作っています。 今日は窓になる黄色い紙の下絵をかきました。 何が出てくるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
2年生の体育です。
マット運動をしました。 自分の演技を後からみられるシステムで、確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
1年生の音楽の様子です。
楽譜を見てみんなで演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 人権教室
1年生は人権ビデオを活用して、
人権について学習しました。 感想もしっかり書けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
4年生の音楽の様子です。
ビゼーの「ファランドール」をきいて イメージを膨らませました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
休み時間の様子です。
だんだんと寒くなってきましたが 子ども達はとても元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 公民館見学
2年生は公民館見学へ行ってきます。
担任の先生、校長先生の話を しっかり聞いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
1年生の図工の様子です。
箱を組み合わせて大胆な作品を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽
5年生の音楽の様子です。
みんなで「キリマンジャロ」を演奏しました。 大太鼓の体に響く音や、それに負けないリコーダーのメロディーなど 上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
5年生の家庭科です。
トートバックやナップサックを作っています。 完成が見えてきたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
3年生の算数の様子です。
重さの単位について学習しました。 ![]() ![]() 6年生 人権教室
6年生の人権教室の様子です。
実際の人々が登場する動画を通して、 一人一人の個性を大切にしていくことの大切さを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 人権教室
4年生の人権教室の様子です。
4年生は、みんなで協力することの大切さを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 人権教室
2年生の人権教室の様子です。
人権擁護委員の方々においでいただきました。 人権教室のマスコットキャラクターが登場する劇を通して 友達と仲良くすることを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり集会
たてわり集会がありました。
今日もみんなで遊びました。 一段と冷え込んだ日でしたが、子供達は元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日の給食![]() ![]() |
|