12月2日 授業の様子<5年生>今日は、自分の知っている知識を活かして平行四辺形の面積を求めることに挑戦! 子どもたちは平行四辺形を長方形に変えれば求められることを発見しました。いろいろな方法を使って変形させていきましたが、どれも長方形になりました。 まとめも自分たちの言葉で作ることができて大満足の1時間でした。 12月2日 チャレンジ週間を終えて12月2日 授業の様子<なかよし2組>
1時間目に国語の学習を行いました。
学年がわかれているので一人一人違った課題が出されます。教科書を読んで担任の先生からの質問に答えたり、漢字の練習をしたり、それぞれが一生懸命取り組むことができていました。 12月1日 地域合同学校保健委員会まずは「なぜ生活リズムが乱れるのか」の原因を探るため4校に行ったアンケート結果と分析について長野小学校から発表しました。そこから、どうやらメディアが深く関係しているということがわかりました。 その後、「生活リズムを整えるためにメディアとどうかかわっていくべきか」について各校で話し合い発表しました。短い時間の話し合いでしたが、良い意見がたくさん出ました。そのことについては、後日、保健委員さんより伝達があります。 対面での話し合いではありませんでしたが、違う学校と触れ合うことができてよい時間になりました。 12月1日 持久走記録会<6年生>男子6年生にとっては小学校生活最後の持久走記録会です。 それぞれの子がそれぞれ違った思いを胸に最後まで走り続けました。 記録会とはいえ順位はつきます。でも「誰かとの勝負」より「昨日の自分との勝負」に勝てたかの方が大切だと思っています。昨日あきらめたことを今日はあきらめなかったら、それは今日の勝ち。6年生はみんなとても良い表情で持久走記録会を終えていました。 今日のことを自分の自信に変えてくれると嬉しいです。 12月1日 持久走記録会<6年生>女子自分の前を通るたびに「頑張れ!」「いけるぞ!」と大きな声援を送っていました。 12月1日 持久走記録会<5年生>男子12月1日 持久走記録会<5年生>女子高学年になると距離がまた長くなります。 緊張しながらも最後までしっかり走ることができました。 12月1日 昔遊び体験<1年生>2でも、話を聞いて最後まで取り組みます。 写真は「和太鼓」「おはじき」「折り紙」の様子です。 12月1日 昔遊び体験<1年生>3自分たちで選んだ遊びなのでやる気は十分! 最後まで楽しく活動することができました。 写真は「お手玉」「あやとり」「めんこ」の様子です。 12月1日 昔遊び体験<1年生>1写真は「だるま落とし」「けん玉」「コマ回し」の様子です。 12月1日 昔遊び体験<1年生>我峰太鼓12月1日 昔遊び体験<1年生>開会式保護者やご家族の方、我峰太鼓の方々を先生にお招きして行いました。 1年生が司会もします。代表の子たちがしっかりと進めることができました。 |
|