今日の給食【12月9日(金)】今日のサラダは千草和えというサラダです。千草和えの千草は、千の草と書きます。「ちぐさ」は、千切りなどにした材料をいろいろと取り合わせた料理によくつけられる名前です。 今日の千草和えには、ほうれんそう、もやし、にんじん、キャベツ、かまぼこ、たまごが入っています。 千草和えの他に卵に千切りの材料を入れて焼く、千草焼きや吸い物料理の千草わんなどもあります。 ハンバーグのきのこソースもりんごで甘味をつけてみたりと工夫したのできのこが苦手な子も一口は食べてくれると嬉しいです。 6年生のようす写真は男子更衣室のようすです。 6年生のようす写真は白階段のようすです。 6年生のようす写真は会議室のようすです。 6年生のようす写真は図工室のようすです。 1、2年生のようす写真は2年2組のようすです。 1、2年生のようす写真は2年1組のようすです。 今日の給食【12月8日(木)】今日はコールスローサラダについてのクイズを出します。 コールスローサラダのコールスローとは、どんな意味でしょう? ・細かく切ったキャベツ ・ゆっくり時間をかけて切ったキャベツ ・同じ大きさに切ったキャベツ 正解は、細かく切ったキャベツです。 コールスローサラダは古代ローマ時代から食べられてきたとも言われているサラダで、多くの国で大切に今でも食べられています。 料理名にどのような由来があるのか調べて見るのも面白いですね。 今日は、コッペパンに切り込みをいれたので、エビカツとサラダをはさんで食べることも出来ます。 3年生のようす3年生は「プレゼント」というDVDを視聴した後、いじめや人権について考えました。 1年生のようす人権擁護委員さんは、ペープサートなどを用いて人権について1年生にも分かりやすく伝えてくれました。 今日の給食【12月7日(水)】鶏肉のコーンフレーク焼きは、鶏肉にパン粉、粉チーズ、細かくくだいたコーンフレークを混ぜた衣をつけスチームコンベクションオーブンで焼きます。 スチームコンベクションオーブンは、焼く、煮る、蒸すなど色々なモードがあり、とても便利な機械です。料理によって使い分けています。 マヨネーズで下味をつけることにより、鶏肉がやわらかくジューシーに焼き上がります。焼くことでコーンフレークのサクサク感がましておいしくいただけます。 2年生のようす今日の5,6時間目はその準備のため「おもちゃランド」づくりを1組、2組共に行っていました。 避難訓練のようす子どもたちには訓練のことは事前には伝えないで訓練を実施しました。 放送で緊急地震速報を流して地震に対応する訓練でしたが、子どもたちは自分で考えて避難行動をすることができました。 6年生のようす写真は理科室のようすです。 6年生のようす写真は男子更衣室のようすです。 6年生のようす写真は白階段のようすです。 6年生のようす写真は図工室のものです。 今日の給食【12月6 日(火)】今日は新メニューのあんかけ揚げワンタンです。 揚げたワンタンに中華味のあんかけをかけました。ワンタンのパリパリとした食感を楽しんでもらいたいのであんかけとワンタンは別々のボウルに入れ、教室であんをかけてもらうようにしました。 あんをかけるタイミングによって、ワンタンの色々な食感を楽しめます。食べる直前にあんをかけるとワンタンのパリパリ感が味わえ、あんをかけて時間が経つとやわらかいワンタンになり一度に二度楽しめます。 これからもいろんなメニューに挑戦していきたいので給食の感想を教えてくれると嬉しいです。 移動音楽教室へ空模様が心配されましたが、雨もやんでよかったです。 群馬音楽センターでは群馬交響楽団の方々による演奏が行われ、楽しく過ごすことができました。 今日の給食【12月5日(月)】チャプチェは韓国の料理です。もともとは、野菜だけの炒め物だったそうですが、いまでは春雨を入れることが一般的になっています。お祝いの席や多くのお客さんを招くときなどに作られる伝統料理です。 今日は豚肉、にんじん、こまつな、たまねぎ、しいたけ、キャベツを使って作りました。 給食では、一度にたくさんの量を作るので春雨の戻し具合や炒めるタイミング など色々なことを工夫しながらおいしく出来るようにしています。 |