6/29 学校生活の様子1
1年生の算数は引き算の学習の続きです。
6/28 学校生活の様子6
6年生の国語の授業です。
6/28 学校生活の様子5
5年生の英語の授業です。
6/28 学校生活の様子4
4年生の算数の授業です。
角の大きさを求める練習をしています。
6/28 学校生活の様子3
3年生の社会の授業です。
「高崎市のようす」を学習しています。
6/28 学校生活の様子2
2年生の図工の授業です。
「ひかりのプレゼント」という内容で、自分たちの作った作品を投影していました。
6/28 学校生活の様子1
1、2年生の体育の授業です。
室内でボール投げの練習をしています。
6/28 今日の給食
本日の献立は
・カレーピラフ ・かぼちゃ挽き肉フライ ・コンソメスープ ・牛乳 でした。
6/27 今日の給食
本日の献立は
・ロールパン ・ジョア ・冷やし中華 ・フルーツ杏仁 でした。
6/27 学校生活の様子7
3階の5・6年教室前の廊下には、図工で作ったすてきな作品が展示されています。
6/27 学校生活の様子6
6年生は英語でリスニングのプレテストをしていました。
6/27 学校生活の様子5
5年生は家庭科で「自分でできる家庭の仕事を見つけよう」の学習です。
6/27 学校生活の様子4
4年生は理科で「水のしみ込み方」のまとめをしていました。
6/27 学校生活の様子3
2年生は理科室で算数の「かさ(dL)」の学習をしていました。
6/27 学校生活の様子2
授業の終わり際に学習室をのぞくと、復習をしたり、教室の整理整頓をしたりしていました。
6/27 学校生活の様子1
1年生は算数で、引き算の学習です。
6/24 学校生活の様子8
6年生の様子です。
パソコンを使い、調べ学習をしています。
6/24 学校生活の様子7
5年生の様子です。
理科で植物の花粉を観察しています。
6/24 学校生活の様子6
3,4年生の体育の様子です。
ボール運動をしています。
6/24 学校生活の様子5
4年生の様子です。
雨水の行方と地面の様子を学習しています。
|
|