10月17日(月)連合音楽祭練習・6年生学級活動↓6年生は、6校時の学級活動の時間に「エイズについて知ろう」の学習をしました。HIVウイルスが体内に入ると、免疫力が下がっていく様子を養護教諭から、説明してもらいました。最後にエイズのメッセージカードを書きました。 10月31日(月)給食
今日の給食は、ハヤシシチュー・イタリアンサラダ・ご飯・牛乳です。新米の出回る時期になりました。「米作りは、人の口に入るまで八十八回もの手間がかかる」と言われるほど、収穫までの手間がかかります。「米」という漢字もそれを表しているそうです。
10月27日(木)1年・2年・3年生の様子
上 1年生は、4時間目の図工の学習で、タブレットを使って作品鑑賞をしました。
中 2年生は、5時間目に道徳「おれたものさし」の学習をしました。 下 3年生は、5校時に体育の学習です。「はばとび」の練習をしていました。 10月27日(金)給食
今日の給食は、赤黄緑全部入りご飯・厚焼きたまご・おっきりこみ・牛乳です。赤黄緑全部入りご飯は、名前の通り赤の仲間の食品、黄の仲間の食品、緑の仲間の食品がそれぞれ入っています。赤の仲間の食品は、おもに血や肉になる働き、黄色の仲間の食品は、おもに熱や力のもとになる働き、緑の仲間の食品は、おもに体の調子を整える働きをしています。
10月26日(水)朝活動 6年生↓ 5校時に、6年生は、看護師さんをお迎えして「がん教育推進に係る授業」を行いました。動画やクイズでがんについての基礎知識を学び、看護師さんの仕事や仕事を通しての思いを伺いました。最後に、これからの自分の毎日について考えました。 10月26日(水)給食
今日の給食は、箕郷の梅みそきんぴら・赤魚の照り焼き・呉汁・ご飯・牛乳です。今日の梅みそきんぴらには、高崎市箕郷町産の梅で作った梅干しのペーストが使われているそうです。
10月25日(火)2年 生活科
2年生は、生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、上信電鉄に乗り、山種記念吉井図書館に行って来ました。図書館では、館内を見学させていただき、質問にも答えていただきました。ぜひご家庭でも、ご利用ください。
10月25日(火)給食
今日の給食は、ミネストローネ・ほうれん草サラダ・ぐんまねぎこんコロッケ・こめっこパン・牛乳です。今日のぐんまねぎこんコロッケは、コロッケの中に細かく切った群馬県産のねぎとこんにゃくが入っています。
10月24日(月)給食
今日の給食は、ぐんまの和風カレー・上州こんにゃくサラダ・ご飯・牛乳です。今日は、「学校給食ぐんまの日」です。給食をとおして群馬のよさを再発見してもらう日で、群馬県内の全小中学校で行われています。今日は、群馬県産の農畜産物を使ったぐんまの和風カレーです。ごぼうや大根、ねぎやさつまいもなどが入ったカレーです。献立表の裏面のげんき通信にレシピが載っています。
10月21日(金)1年生・4年生・5年生
上 1年生は、4校時の生活科「楽しい秋いっぱい」の学習で、どんぐりやまつぼっくりを使って、とても楽しそうにおもちゃづくりをしています。
中 4年生は、5校時に、ALTと英語の学習です。画面からアルファベットを見つけて発表していました。 下 5年生は、5校時の音楽で、鍵盤ハーモニカで和音の移り変わりの練習をしています。正しく鍵盤を押さえるのが難しいですが、上手にできるときれいな音色です。 10月21日(金)給食
今日の給食は、群馬の緑たっぷりラーメン・大根サラダ・揚げ餃子・牛乳です。「群馬の緑たっぷりラーメン」は、給食センターで募集した「群馬県食材を使用した料理レシピ」を参考にして作ったそうです。群馬県産の豚肉、えだまめ、ねぎ、ほうれん草、キャベツが入ったラーメンです。
10月19日(水)修学旅行
19日(水)に、6年生は、日帰りの修学旅行に出かけました。午前中は、山梨県立リニア見学センターの「どきどきリニア館」において、リニアのしくみを見学し、走行試験をしているリニアを間近で見てきました。東京・名古屋間は、2027年完成予定だそうです。完成が待ち遠しいですね。
午後は、富士急ハイランドで、グループ活動をしてきました。楽しく元気に行ってきました。 10月19日(水)20日(木)給食↓20日(木)の給食は、中華コーンスープ・厚揚げのそぼろ煮・わかめご飯・りんご・牛乳です。今日は豆料理の日です。豆そのものではなく、大豆から作った厚揚げを使った「厚揚げのそぼろ煮」です。 10月18日(火)給食
今日の給食は、チキンのトマト煮・コールスローサラダ・チョコクリーム・コッペパン・牛乳です。今日のチキンのトマト煮は、もも肉を使っているそうです。鶏肉には、身体をつくるたんぱく質がたくさん含まれています。
10月17日(月)給食
今日の給食は、小松菜のみそ汁・切り干し大根の炒め煮・大根ときゅうりの塩昆布和え・ご飯・牛乳です。10月16日は「世界食糧デー」です。世界の一人一人が協力しあい、「すべての人に食料を」を現実のものとし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。
10月14日(金)給食
今日の給食は、メニューに一部変更があり、けんちんうどん・さつまいものかき揚げ・牛乳でした。野菜やなめこのたっぷり入ったけんちんうどんを美味しくいただきました。
10月13日(木)1・2年 生活科 おもちゃフェスティバル
5校時に、ハロールームで、2年生が1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を開きました。2年生が、5つのグループに分かれて動くおもちゃを作って、ゲーム説明の練習をしたり、景品を作ったり、準備してきました。1年生に喜んでもらおうとがんばりました。1年生もとても楽しそうに活動していました。
10月12日(水)13日(木)給食↓13日の給食は、野菜スープ・春巻き・ふりかけ・ご飯・牛乳です。野菜たっぷりの温かいスープ、美味しくいただきました。 10月11日(火)給食
今日の給食は、鶏肉ときのこのクリーム煮・パプリカサラダ・ツイストロールパン・牛乳です。パプリカの赤と黄色が、サラダに彩りを添えています。
10月7日(金)保健集会・薬物乱用防止教室↓3時間目に、体育館でライオンズクラブの方を講師にお招きして、5・6年生対象の薬物乱用防止教室を学校保健委員会として開催しました。「夢が一瞬で消える薬物の怖さ」についてスライドを使って説明していただきました。自分の体と心を守るために大切な知識です。 |
|