【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

11月30日 持久走記録会<4年生>男子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生男子の記録会は、「抜きつ抜かれつ」の大接戦でした。特に、最後の1周はどの子も自分の力を振り絞って走っていました。
タイムも随分上がったのではないでしょうか。
教室で教えてもらうのが楽しみですね。

11月30日 持久走記録会<4年生>女子

画像1 画像1 画像2 画像2
来年、高学年の仲間入りの4年生。走っている様子も力強く感じました。途中も自分のタイムをあげようと頑張っている子が多く、感動しました。
走った後の順位はついてしまいますが、頑張った思いや行動には順位はつきません。最後まで全力を出した自分に自信を持ってほしいと思います。

11月30日 持久走記録会<3年生>男子

画像1 画像1 画像2 画像2
最初からすごいスピードで走り始めた男子でしたが、最後までそのペースが落ちることはありませんでした。
苦手な子もいますが、途中であきらめず最後まで走り続けたことが本当にすごいです。試走のときよりはるかに速いタイムだったと思います。
よく頑張りました!

11月30日 持久走記録会<3年生>女子

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気が心配でしたが、晴れ間も見え、風もなく、絶好の持久走日和になりました。
昨年より少し距離が長くなった3年生。間違えないよう練習もしっかりとしてきました。
苦しかったけれど、歯を食いしばって最後まで頑張ることができました。

11月29日 持久走記録会<2年生>男子

画像1 画像1 画像2 画像2
「負けたくない」という気持ちが全面に出ている記録会でした。ゴール間際で順位がかわる波乱の展開になっていました。
自分のペースで走ることがとても大切な持久走。来年に向けて練習開始ですね。

11月29日 持久走記録会<2年生>女子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生に引き続き2年生も持久走記録会がありました。
昨年も取り組んでいたのでやり方はよくわかっています。周回も迷わずに走り切ることができました。

11月29日 持久走記録会<1年生>男子

画像1 画像1 画像2 画像2
女子に続いて男子です。
最初の一周がとても速くて驚きました。しかし、こちらも最後までしっかり走り切ることができました。
女子も男子も互いに応援をしあうこともできました。

11月29日 持久走記録会<1年生>女子

画像1 画像1 画像2 画像2
3校時に1年生の持久走記録会を行いました。
女子が先に走りました。
小学校に入って初めて全員での競争にドキドキしていたようです。全員が最後まで走り続けることができました。

11月28日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳で権利と義務について考えました。
例えば「友だちに本を貸したけれど、もう返してほしい」という場面があった時、「返してほしい」というのは貸した人の権利であり、「返さなければならない」は借りた人の義務であるという内容から入っていきました。場面はどんどん複雑化していきます。子どもたちは複雑な場面においても権利と義務についてしっかりと考え、上手に生活していくうえで互いを認め合ったり話し合ったりすることが大事という結論に達していました。

11月28日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で「並べ方と組み合わせ方」について学習しています。
今日は組み合わせについて学びました。
「落ち」や「重なり」がないように組み合わせるにはどういう風に考えていくとよいかについて友だちと意見を出し合いながら考えていきました。
たくさんの方法を共有し、振り返りの問題ではいろいろな方法を使って解くことができました。

11月25日 校外学習<3年生>5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガトーフェスタハラダの見学の様子です。
ラスクができるまでの様子をビデオで見たり、作っている様子を実際に見学したりしました。
工場内はとてもきれいで、中で働いている方々が手を振ってくれたりしました。
帰りにお土産をいただきました。
今日の見学の話をしながら食べられるといいですね。
疲れたけれど、たくさんいろいろな事が知れてよい一日になりました。

11月25日 校外学習<3年生>4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中、たくさん動いたり考えたりしたのでお腹がペコペコ!
お昼は群馬の森で食べました。
とても良い天気の中、グループごとにおいしいお弁当をいただきました。
朝早くからお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございます!

11月25日 校外学習<3年生>3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史民俗資料館では2つ目の体験として、実際に昔の道具を使わせてもらいました。
<枡でお米を計る><黒電話で電話をかけてみる><石うすをひいてみる><製麺機を使ってみる>の4つの体験を行いました。
使い方について教えてもらってから体験したのですが、これがなかなか難しい。でも、とても楽しかったと子どもたちは話してくれました。

11月25日 校外学習<3年生>2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史民俗博物館に到着しました。
ここでは2つの班に分かれて学習を進めます。
1つは資料館の中をグループごとの見学です。
資料館の中には昔の道具がたくさんありました。それぞれテーマごとに道具が展示されていてとても分かりやすかったです。
「これは何に使うのものですか?」興味津々で質問している子もいました。

11月25日 校外学習<3年生>1

画像1 画像1
3年生は校外学習で「歴史民俗博物館」と「ガトーフェスタハラダ」に行きます。
久しぶりの校外学習ということもあって、子どもたちは楽しみで仕方ないといった感じでした。
朝、先生方の話を聞いていよいよ出発です。

11月24日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭と一緒に「きれいな手」について学習をしました。
まずは手洗いについて「どんな時に洗うか」「どう洗うか」「一番汚れているのはどこか」などクイズ形式で学びました。
どういう風に手洗いをすればよいのかを知ったところで実際に手洗いをしてみました。普段よりしっかり洗えて、ハンカチで良くふき、満足げに教室に入ってきた子どもたち。「手がサラサラになった!」とあちこちから聞こえてきました。
次はきれいに洗った手を「汚れチェッカー」で見てみました。汚れが落ち切っていない所は白くなります。
恐る恐る手を入れてみてびっくり!!あんなにきれいに洗ったと思っていたのにまだまだ汚れがついていたことがわかりました。どうやら手洗いにも一人一人のくせが出てしまうようです。自分が洗いきれない箇所をワークシートに印をつけ、どうすればきれいに洗えるのかを再度確認しました。
ウィルスやばい菌を体に入れないためには手洗いがとても大切です。
今日学んだことをしっかりいかしていきましょう!

11月24日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年も体育で持久走練習を行っています。
長い距離を自分のペースで走る練習をすることで体力や筋力がつきます。「誰かとの競争」というよりは「昨日の自分との競争」という観点で取り組んでいます。
3年生が学年で練習を行いました。
校庭の中を何周も走らなければならないため、わからなくならないように工夫をしています。最初は外側を走り、だんだん中側に入っていきます。これなら周回数を数えなくても大丈夫!
前回の練習より大幅にタイムが上がった子もいたようです。
練習もあとわずか。苦しかったり、辛かったりするけれど、最後まで自分のペースで頑張っていきましょう。

11月22日 人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
数年ぶりに人権擁護委員さんによる「人権教室」を行うことができました。
人権旬間にあわせての開催です。1・3・5年生が授業を受けました。
1年生は「神様からの贈り物」のペープサートを見て、3年生は「プレゼント」のDVDを見て、5年生は「あなたの笑顔に会いたくて」のDVDを見て、話し合いをしました。
どの学年も楽しみながら集中して取り組むことができました。
人権擁護委員の先生方からは「長野小の子たちは明るくて素直でいい子ばかりですね」と褒めていただきました。
ここで学んだことを忘れずに自分の人権、友だちの人権についてより深く考えてほしいと思います。

11月22日 学校公開日<英語>

画像1 画像1
1年生で「英語で文房具を言えるようにする」をめあてに学習を進めました。
全員が一つずつ与えられた文房具の名前を英語で言っていくタイムトライアルでは最初2分近くかかっていたのですが、最後は40秒台まで縮めることができて大喜びです。わからなかったり、困ったりしている友だちに教えてあげながらタイムを縮めたので余計に嬉しかったのだと思います。
子どもたちだけではなく、教室で授業の様子を見てくれた保護者の方も笑顔で拍手を送ってくれました。

11月22日 学校公開日<理科>

画像1 画像1
5年生が「物のとけ方」について学習を進めています。
前時に「物がとけるには限りがあるのか」について実験をし、まとめました。
今日は、「とけ残った物質を溶かすにはどうしたよいか」について予想をたて、予想にいたがって実験を行いました。
実験の仕方がわかっているのでとてもスムーズに進めることができたようです。
実験の結果からどんなことがわかったかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 ベルマーク SC
1/20 避難訓練