7/11(月) 英語科の授業風景
3年生の英語科の授業風景を撮影しました。タブレット端末やデジタルテレビなどのICT機器を有効に活用して、英単語・英熟語のスペルや発音などを確認しています。一人一人が集中して授業に取り組んでいます。
【できごと】 2022-07-11 09:07 up!
7/11(月) 理科の授業風景
2年生の理科の授業風景を撮影しました。「化学変化と物質の質量」について学習しています。単元末テストを通して定着度や理解度の確認をしています。一人一人が落ち着いた態度で授業に臨んでいます。
【できごと】 2022-07-11 09:04 up!
7/11(月) 社会科の授業風景
1年生の社会科の授業風景を撮影しました。寒帯や亜寒帯について学習しています。タブレット端末などを有効に活用して、イカルイト寒帯やイルクーツク亜寒帯などの分布について調べています。
【できごと】 2022-07-11 09:01 up!
7/11(月) 朝の風景
7月11日(月)の朝の風景を撮影しました。曇り空ですが、心地よい風が吹いています。朝顔の苗も日に日に大きく成長しています。
今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2022-07-11 08:11 up!
7/9(土) 中体連軟式野球大会
軟式野球大会の速報です。3回裏倉渕中学校の攻撃は、フォアボールとバントでノーアウト1・2塁のチャンスです。
【できごと】 2022-07-09 13:25 up!
7/9(土) 中体連軟式野球大会
軟式野球大会の速報です。2回裏倉渕中学校の攻撃は、ランナーを出しましたが無得点。2回を終わって0-4です。
【できごと】 2022-07-09 13:12 up!
7/9(土) 中体連軟式野球大会
軟式野球大会の速報です。これから2回裏の倉渕中学校の攻撃が始まります。
【できごと】 2022-07-09 13:10 up!
7/9(土) 中体連軟式野球大会
中体連軟式野球大会の速報です。1回裏倉渕中学校の攻撃は、ランナーを出しましたが、無得点に終わりました。
【できごと】 2022-07-09 12:59 up!
7/9(土) 中体連軟式野球大会
中体連軟式野球大会の速報です。1回表に4点を先行されてしまいました。試合はまだ始まったばかり。これから反撃です。
【できごと】 2022-07-09 12:55 up!
7/9(土) 中体連軟式野球大会
中体連軟式野球大会の様子をお伝えします。いよいよ試合開始です。緊張感が伝わってきます。
【できごと】 2022-07-09 12:50 up!
初戦 ストレートで勝利
令和4年7月9日(土)群馬コートにて、総体ソフトテニス女子団体戦が行われております。
プレーヤーも応援団も全員が、1球に集中して試合に臨んでいます。
1回戦目はみごと3-0で勝利しました。
【できごと】 2022-07-09 10:59 up!
7/9(土) 剣道部の練習試合
7月9日(土)に行われれている剣道部の練習試合の様子を撮影しました。高崎市内外から7校が参加して練習試合が行われれています。選手たちの熱気が伝わってきます。
【できごと】 2022-07-09 10:26 up!
7/9(土) 試合前の練習風景
ソフトテニス部の学校での練習風景を撮影しました。試合前の緊張感が伝わってきます。選手のみなさん、今日の大会も頑張ってください。みんなで応援しています。
【できごと】 2022-07-09 06:44 up!
7/9(土) 眩しい朝日
7月9日(土)の朝の風景を撮影しました。校舎や校庭、体育館に眩(まぶ)しい朝日が差し込んでいます。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2022-07-09 06:40 up!
7/9(土) さわやかな朝
7月9日(土)の朝の風景を撮影しました。やわらかい朝日に、川のせせらぎ、森のささやき。さわやかな朝を迎えています。
【できごと】 2022-07-09 05:54 up!
7/8(金) きれいな花たちに囲まれて・・・
地域にお住まいの方からきれいなお花がたくさん届きました。黄色い向日葵をはじめ、たくさんの花たちが私たちに優しく語りかけています。
きれいな花たちに囲まれて、今日も幸せな時間をすごしています。
【できごと】 2022-07-08 20:49 up!
7/8(金) 情報モラル講習会
倉渕中学校では、7月8日(金)第6校時に高崎北警察署生活安全課の方を講師にお迎えして、情報モラル講習会を開催しました。講習会では、講師の先生から県内の少年非行の推移やインターネットを安心・安全に利用するためのルール、それにゲーム依存などについてのお話がありました。
【できごと】 2022-07-08 20:43 up!
7/8(金) 技術科の授業風景
1年生の技術科の授業風景を撮影しました。「生活に役立つものを制作しよう」というテーマで学習しています。本立てや椅子など作りたいものの形や構造、大きさなどをみんなで検討しています。
【できごと】 2022-07-08 20:39 up!
7/8(金) 家庭科の授業風景
2年生の家庭科の授業風景を撮影しました。オリジナルのエコバッグの制作に取り組んでいます。素地の特徴にいろいろな縫い方を組み合せながら、思い思いのエコバッグを制作しています。完成がとても楽しみです。
【できごと】 2022-07-08 20:35 up!
7/8(金) 英語科の公開授業
また、この英語科の授業では、「ロイロノート」というアプリを使って友だちと表現を共有する活動にも取り組みました。タブレット端末などのICT機器を有効に活用し、授業構成を工夫しながら実践しています。
【できごと】 2022-07-08 20:32 up!